ピアノ メモ
50代で多くのピアノコンクールに入賞し、
年齢を超えて進歩はできると伝えている野谷恵のブログです。
体が楽で、指も楽に動き、音が美しく響くピアノ奏法と、
曲の魅力を引き出す音楽表現法を、演奏で実践しながら
札幌、東京、大阪でレッスンしています。
ピアノの先生方を中心に、幅広い年代の皆さんが
レッスンを受け、共に進歩を楽しんでいます。
(左下の自己紹介欄もご覧ください)
HPご案内
野谷恵の本家HPです。
愛の夢 第3番
野谷恵の音楽プロフィールです。
野谷恵プロフィール
楽なピアノ奏法,豊かな音楽表現法
ピアノ & 音楽 レッスン
様々な音楽の話題
音楽エッセイ集
毎回全国から出演者が応募♪
チャリティーコンサート
幅広い分野から集めたリンク集。
★ リンク集 ★
コンサート告知と記録
◎コンサート情報◎
↑↓画像クリックでPDF表示します
↑2013/12/8 ↓2013/9/1
↑↓画像クリックでPDF表示します
You Tube
YouTubeで演奏を公開しています。
ラフマニノフ/前奏曲嬰ハ短調Op.3-2“鐘”
野谷恵作曲/風のゆくえ
リスト/バラード第2番
ショパン/夜想曲遺作
以下の演奏会の際の演奏です。
↑↓ クリックで拡大(PDF)
◎野谷恵・自己紹介◎
50歳になる時、一念発起し、東京で、
年齢制限のないピアノコンクール
に参加するようになり、多数入賞入選してきました。
コンクール入賞・入選歴
なぜ、今頃コンクールなのか?
若い頃はできなかったのです。ヘタだったから。(笑)
では、なぜ上達したか?
幸運にも30代以降、素晴らしい先生方に出会え、具体的で重要な方法を沢山学べたことが大きいのですが、その後、学んだことを自分の演奏で実践しながら、分析し、工夫し、生徒に伝え続けるうちに、発見した事がとても多く、奏法も、表現法も、大きく進化しました。
そして、十数年前ピアノとは関係のないケガで左腕の神経を傷め、完治しなかったことが、負担の少ない ( 脱力した ) 弾き方を追求する上で、とても大きなプラスになりました。
若い頃はヘタだった私が、50代の今、多くのコンクールに入賞し、多くのピアノの先生方を教えています。そして、「年齢に関係なく、必ず進歩できますよ。」と言い続けています。私自身が証拠なので。
コンクールは、決して“目標”ではありません。何より大切な“目標”は、演奏を聴いて下さる方々と共に、音楽に感動することです。
でも、コンサートに足を運んで頂くには経歴も必要ですから、聴いて下さる方を増やすため、そして、私の成長とレッスンの効果の証明のため、コンクールを受けました。
コンクールの結果では、わからないことの方が、ずっと多いと思っています。
でも、沢山入賞したことによって、コンサートを聴きに来て下さる方が増え、感動を共有する機会が増えたことは、よかったと思っています。
------------------------------
ここ数年は、耳の病気(突発性難聴の後遺症とメニエール)や、慢性膵炎と闘っていますが、長年研究してきた
「楽な弾き方」
のおかげで、闘病しながら、演奏活動をしています。
(病気の症状や、できる事、できない事は、人によって違いますので、同病の方からでも、ご質問にはお答えしておりません。お医者さんにお聞き下さい)
------------------------------
コンクール入賞のご褒美で、受講費全額免除で、2006年9月、ロシアのモスクワ音楽院マスタークラスに行かせて頂きました。1週間程の滞在でしたが、沢山の写真を撮ってきて数ヶ月かかって記事にしました。
カテゴリー:モスクワ音楽院
2010年にも、コンクールの副賞として、受講費全額免除で、ハンガリーのリスト音楽院マスタークラスへ行かせて頂きました。この時は体調が良くなかったので観光は参加せず、レッスンだけ受けて来たので写真は少ないですが、こちらです。
カテゴリー:ハンガリー リスト音楽院
------------------------------
以下、クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村 クラシックブログ
人気ブログランキングへ
クリックで救える命がある
------------------------------
にほんブログ村
記事カテゴリ
ピアノ (360)
ロシア モスクワ音楽院 (21)
ハンガリー リスト音楽院 (5)
コンサート (160)
チャリティーコンサート (83)
突発性難聴+メニエール (28)
羽生結弦選手またはフィギュアスケート (10)
ノンジャンル (18)
HP画像 (14)
野谷恵と門下生によるコンサート (1)
野谷恵ピアノリサイタル (0)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
突然のコメントを失…
on
東京と大阪でのピアノレッスンについて (更新記事はこの下です。)
庵敦さん、ありがと…
on
東京レッスン中です
ありがとうございま…
on
東京レッスン中です
かわい♪さん、あり…
on
門下生コンサートちらしです。
Facebookに載せさせ…
on
門下生コンサートちらしです。
QRコード
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
過去ログ
2015年4月 (9)
2015年3月 (3)
2015年1月 (2)
2014年12月 (7)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年9月 (6)
2014年8月 (9)
2014年7月 (8)
2014年6月 (9)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (5)
2014年2月 (7)
2014年1月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (9)
2013年8月 (3)
2013年7月 (7)
2013年6月 (10)
2013年5月 (6)
2013年4月 (5)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (12)
2012年12月 (9)
2012年11月 (7)
2012年10月 (8)
2012年9月 (3)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (8)
2012年5月 (7)
2012年4月 (7)
2012年1月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (2)
2011年9月 (6)
2011年8月 (9)
2011年7月 (8)
2011年6月 (7)
2011年5月 (2)
2011年4月 (4)
2011年3月 (10)
2011年2月 (6)
2011年1月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (5)
2010年8月 (6)
2010年7月 (5)
2010年6月 (3)
2010年5月 (4)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (9)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (5)
2009年8月 (9)
2009年7月 (13)
2009年6月 (17)
2009年5月 (9)
2009年4月 (4)
2009年3月 (5)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (18)
2008年11月 (14)
2008年10月 (6)
2008年9月 (9)
2008年8月 (5)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (6)
2008年4月 (11)
2008年3月 (7)
2008年2月 (6)
2008年1月 (12)
2007年12月 (8)
2007年11月 (4)
2007年10月 (4)
2007年9月 (13)
2007年8月 (3)
2007年7月 (6)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (10)
2007年3月 (9)
2007年2月 (6)
2007年1月 (7)
2006年12月 (15)
2006年11月 (5)
2006年10月 (3)
2006年9月 (9)
2006年8月 (4)
2006年7月 (3)
2006年6月 (5)
2006年5月 (3)
2006年4月 (1)
2006年3月 (2)
2006年2月 (5)
2006年1月 (8)
カレンダー
≪
January 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
« HP画像
|
Main
|
ピアノメモです »
2006/1/14
HP画像
HP画像
(この記事は2008年11月に書いています。詳細は2006年1月16日の記事にあります。) 野谷恵音楽プロフィールのページの画像です。
1
タグ:
音楽
ピアノ
コンサート
投稿者: Megumi
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
この記事にはコメントを投稿できません
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”