2008/3/22
コンクール入賞披露演奏会曲目 コンサート
決めました。9月21日、東京で、リストのバラード第2番を弾きます。15分以内という枠一杯に近い大きな曲を弾きます。東京で大きな曲を弾くのは色々大変ですが、頑張ります♪
この曲はもう十数年も前から、何人かの大人の生徒が色々な場で演奏した曲です。それぞれの時に、感動的な思い出も、切ない思い出もありますが、うまくいった事もいかなかった事も、全部が大切な思い出です。その時演奏した生徒も、教えていた私も、真剣でした。結果より、真剣に取り組み、真剣に生きた時間があったことに、価値があったと思います。
0
この曲はもう十数年も前から、何人かの大人の生徒が色々な場で演奏した曲です。それぞれの時に、感動的な思い出も、切ない思い出もありますが、うまくいった事もいかなかった事も、全部が大切な思い出です。その時演奏した生徒も、教えていた私も、真剣でした。結果より、真剣に取り組み、真剣に生きた時間があったことに、価値があったと思います。

2008/3/24 1:17
投稿者:Megumi
2008/3/23 11:33
投稿者:nishida
聴きに行くのが今から楽しみになってきました。
リストのバラード2は私も大好きな曲、憧れの曲
です。大変なドラマティックな壮大な曲ですね。
体力も気力も要りますね・・東京の先生に却下
されてしまいましたので多分一生弾くことはないのでホントに楽しみです!!
リストのバラード2は私も大好きな曲、憧れの曲
です。大変なドラマティックな壮大な曲ですね。
体力も気力も要りますね・・東京の先生に却下
されてしまいましたので多分一生弾くことはないのでホントに楽しみです!!
また聴いて下さいね。がんばります♪
東京の先生にだめと言われたのですか?
憧れの曲を弾かずに一生を終えるよりは、東京の先生の所へ持って行かなくても、少しずつ弾いてみては?
私は4,5人にこの曲をレッスンしましたが、それまでにこういうレベルや規模の曲を弾いた事のない人が殆どでした。にも関わらず、2人がコンクールで受賞しました。無理めの曲を弾けるように必死で考え工夫してレッスンすると教える方も勉強になります。
http://homepage2.nifty.com/Ainoyume/