最近の土日の朝食orお昼はこんなのが多いです。
ウィンナーと卵焼き。
やっぱシャウェッセンのウィンナーうまいですね。
他のウィンナーと倍くらい値段が違うというのもありますが、
味、サイズともにグー
いい仕事してます。たぶん。
察しのいいあなた
よくわかってますね
そうです
今日は二日酔いです
バリバリキモイ
でもまぁ動けないレベルではないので出かけることに。
今回はずっと行きたいと思っていたやつに行ってきました。
国立新美術館でやっている
「スキン+ボーンズ−1980年代以降の建築とファッション」
というやつ。
ファッションと建築の共通点を取り上げた、あまり他では見かけない展示です。
イスのカバーを着ることができて、イスごと持ち歩けるやつとか、
いろんなデザイナーの服のデザイン、そして建築のデザイン、
結構見所は多くて、普段こういった展示を見ないような人でも
楽しめる内容でしたよ。
はっきり言って、かなりアタリでした。
お客さんはぱっと見では以下のような感じ
・女性が全体の9割前後(若い人中心)
・↑にしょうがなくつれられてきた彼氏
・服飾系のデザインを勉強しているか仕事にしていると思われる方々
・明らかにファッションデザイナーであるだろうと思われるナリの
かなり年齢的にも上っぽいおじさん(おじいさん?)
私の場合、上のどれにも当てはまらないのでその他的な感じ
あとはもう一つ
「アートクレイ×国立心美術館=2007 EXHIBITION
〜銀粘土でつくるシルバーアクセサリーコンテスト2007作品展」
というのもあったので、見てきました。
アートクレイという、銀粘土ってのがあるみたいですね。
簡単にシルバーアクセが作れるようです。
うずうず
あーやばい
そのうちシルバーアクセも作り始めるかもしれません
で
六本木まで来たらあれですよ
東京ミッドタウン
ココいっとかんと
前回国立新美術館に来たときはまだ出来てなかったですからね。
行ってみると、人はまぁ沢山いますけど思ったよりはすいてますね。
レストランは店によっては全然入れないところもあって、
というか行こうと思ったところが丁度そういう感じだったんですけど
全体的には混みすぎて楽しめない、ということは全くありませんでした。
てことでKONAMIさんちの前でパチリ
むぅ
こんなところで仕事してんのか
なんてウラヤマシイ
まぁ入りたい店も入れなかったし、帰ることにしました。
先日オレンジページも買ったので、料理したいしね
でもとらやのおかしをこっそり買って帰ったのはヒミツです
----
あぁ、そういえば、先週あたり靴を買いました。
今日はコレをはいておでかけしてきましたよ
デニム地がステキ

0