2009/4/22
聖者の行進 レパートリー
今日は、この前やったコードチェンジを使って
具体的に曲を練習してみよう!!
今日は、下の楽譜を
メロディーは弾かず、
左手ベース・右手コードの形で練習してみます。
ベースというのは、
CならC(ド)、FならF(ファ)の音ということです。
C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)・A(ラ)・B(シ)は覚えましょう!
コードの押さえ方は、
この前練習しましたね。
C

F

G(G7のところは、今はGで練習します。)


楽譜を見ながら動画をご覧ください。
楽譜の1段目はCと書いてあるので4/4で、4小節、
1・2・3・4とカウントして、4回分です。
2段目から弾きます。
C---C---C---C---
C---C---G7---G7---
C---C---F---F---
C---G7---C---C---
MIDIデータがダウンロードできますので、合わせて練習してみてください。
と。このようになりますね。
わからないところがあれば、是非質問してくださいね。
JUN音楽教室

にほんブログ村
1
具体的に曲を練習してみよう!!
今日は、下の楽譜を
メロディーは弾かず、
左手ベース・右手コードの形で練習してみます。
ベースというのは、
CならC(ド)、FならF(ファ)の音ということです。
C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)・A(ラ)・B(シ)は覚えましょう!
コードの押さえ方は、
この前練習しましたね。
C

F

G(G7のところは、今はGで練習します。)


楽譜を見ながら動画をご覧ください。
楽譜の1段目はCと書いてあるので4/4で、4小節、
1・2・3・4とカウントして、4回分です。
2段目から弾きます。
C---C---C---C---
C---C---G7---G7---
C---C---F---F---
C---G7---C---C---
MIDIデータがダウンロードできますので、合わせて練習してみてください。
と。このようになりますね。
わからないところがあれば、是非質問してくださいね。
JUN音楽教室

にほんブログ村
