今日の「さわやかウォーキング」は天気の関係で“中止”を決めていた。
早朝起きると道路は雨で濡れていて、空も曇っていた。
天気予報も雨マークが出ていて、仕方ない状況になっていた。
朝食を摂り、テレビを見ていていると何やら明るくなってきた。
曇り空の中から青空が少しだけ顔を覗かしていた。
もしや???
これは行けるかも??
そう思っていると、母から行っておいでの指令が出た。(笑)
この言葉で行く気になり、急に仕度をした。
母に駅まで送ってもらい、電車に乗って掛川駅に向かった。
掛川駅からスタート地点の掛川城三の丸広場までは商店街を10分ほど歩く。
(今回は同じコースを反対側の金谷駅からスタートもしている)
途中の自販機でお茶のペットボトルを購入。
これで準備万端だ。
受付会場で地図とバッチを貰い、いざスタート!!
時計を見たら9:48だった。
今日は約15kmを歩くコースとなっている。
普通、掛川・金谷間を電車で行っても長く感じる。
それを今回は歩いての到着となる。
信じられない気持ちもあったが、受け取った地図を見て何とか行けそうに思えた。
最初、掛川の市街地を曲がっての連続で道に迷いそうになった。
いつもは矢印の道標が案内してくれるのだが、今回は白いのぼり旗が目印だった。
「詩人ウォーク」と銘打っていたけど、これらしい詩が浮かぶ余裕はなかった。(泣)
4箇所のスタンプを全て押すとゴール後にピンバッジがもらえるのが楽しみだった。
普段にはない企画で無料なのにいいのかなぁとも思った。
1.7kmを歩き葛川一里塚を過ぎ、4.6kmを歩き伊達方一里塚に到着した。
(この辺りになると反対方向からのウォーカーさんたちとあいさつをするようになった)
ここまで歩いてもまだスタンプは1個だけ・・・。
これを見ても今回はかなり厳しいコースだと分かった。
ちょうど道の駅も近くになってきた。
よし!ここでトイレ休憩にしよう!!
何も買わないぞ!(笑)

坂道を上り、道の駅のトイレに直行!
以前きたことがあるだけにトイレの場所は頭の中に入っていた。
おや?こんな所に仙人の像が・・・。
記念撮影をし、何も買わずに再びコースに戻った。
最初のスタンプポイントの事任(ことのまま)八幡宮まで数百メートルだった。
八幡宮には非常に大きな御神木があって、あやかりたいと思いその幹を触った。
非常にいい感触だった。
2個目のスタンプを押してもらい、出発した。
ここまで8.6km。
すでに半分は過ぎていた。
国道一号線を歩道橋で越え、日坂(にっさか)の宿場町に向かった。
この辺りから長い坂道が続くようになった。
昔の人はここを歩いて行き来していたんだなぁという実感が湧いてきた。
旧東海道で旅籠のオンパレードがあり、見事すぎるのその風景にしばし呆然となった。
旅籠の数々の写真をご堪能ください。



旅籠ではありませんが歴史を感じさせてくれますね。

日坂の宿を過ぎると急に山道に入った。
最初はコースから外れたのかと思ったが、あっていた。
ウォーキングだけど、トレーニングをしているようだった。
急に汗が大量に出てきたのもこの頃だった。
これから延々と続こうとは・・・。
このときは全く想像だにできなかった。
アキレス腱を断裂するんじゃないかというぐらいの急な上り坂でスピードもダウン。
3個目のスタンプの小夜(さよ)の中山までの遠いこと・・・。
約3.1kmの表示だったが、それ以上に感じた。
途中に俳句の石碑がいくつも見つけたが、興味薄れていた事は言うまでもなかった。

小夜の中山のお店で名物の飴を買おうとしたが、「ダイエット中」と自分に言い聞かせ食べずにお店の前を通過。
お店の紹介を今月の23日に地元の放送局で放送されるようだった。
お寺の前で3個目のスタンプを押してもらい残りは後2つになった。
ここから今度は急な下り坂が待っていた。
膝がガクガクしだし、普段味わえない感触だった。
金谷駅をスタートしたウォーカーさんたちはこの坂を上ったのか?と思うとビックリした。
この時間帯になってくると、さすがに上ってくるウォーカーさんたちはいなかった。
ほぼ坂を下ると、菊川の里に到着した。
ここが4つ目のスタンプポイントになっていた。
無事スタンプを押してもらい、すぐに出発した。
お腹が空いていたけど、ゴールが近い事もあって歩き出した。
するとすぐに最後の難所の石畳が待っていた。
諏訪原城跡を境に菊川坂と金谷坂があって、全行程600mだった。
ただひたすらにトボトボと歩いたが、まるで足つぼの刺激を受けているみたいだった。
足の裏の皮が剥けてしまったみたいにヒリヒリ痛み出した。
峠の茶屋で無料のお茶をいただき、金谷坂を下った。
上りに比べて下りは楽しく歩けた。
長い坂を過ぎると、金谷の街並みが見えてきた。
駅はすぐそこ。
駅南を歩き、鉄橋の下を歩いてゴールのJR金谷駅前に到着した。
時間は13:20だった。
「さわやかウォーキング」のスタンプに続いて、5個目のスタンプを押してもらうと何やらおまけがあった。
誕生年が該当したウォーカーさんにはタオルがプレゼントされる事となっていた。
ビックリしたがσ^^)もそれに該当したので、記念タオルをもらえた。
そしてスーパーのクジ引きみたいにガラッと1周回して白い玉を出した。
参加賞のピンバッジだった。

無料なのにいろいろもらったなぁ。
コースは非常にきつかったが、その分楽しめた。
帰りの電車を待つ間に飲んだコーラがことのほか美味しかった。
歩数 22698歩
歩行時間 205分間

0