温泉饅頭本舗。 a hot-spring steamed bun the main shop
まずは簡単お品書きから見たい項目を選んで各項目に色々とんでって下さいねぇ。
2011/4/28
GW前に聞いておきたくて、
またまた島田市社会福祉協議会に行ってきました。
(4月28日)
今日出された、最新状況だそうです。(4月28日現在)
被災地での
災害ボランティアセンター設置状況と
ボランティア募集状況
1、災害ボランティアセンター設置状況
・4月27日現在、被災地における市町村段階の
災害ボランティアセンター設置数は、
被害の大きかった7県で83センターとなっています。
(本会把握数)
<内訳>
・青森県 1
・岩手県 20
・宮城県 16(うち仙台 5)
・福島県 29
・茨城県 14
・栃木県 2
・長野県 1
※市町村別センターの設置状況一覧
<
http://www.shakyo.or.jp/saigai/pdf/20110330_02_v9.pdf>
2、ボランティア募集状況
・これらのセンターのうち、
ボランティアニーズが多く出されているのは、
津波被害の大きかった
岩手県、宮城県、福島県の沿岸部地域
のセンターです。
※沿岸部災害ボランティアセンターの詳細情報はこちらから
3、ボランティア活動希望の皆様へのお願い
・被災地でのボランティア活動を希望される場合は、
まずHPにより募集の有無、募集の範囲をご確認ください。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。