温泉饅頭本舗。 a hot-spring steamed bun the main shop
まずは簡単お品書きから見たい項目を選んで各項目に色々とんでって下さいねぇ。
2021/1/6
昨日はお疲れ様でした!!
今回の練習内容
1、肩慣らし
2、ディグ説明
3、ディグ練習、
4、ゲーム形式、
以上
出席状況は?
コーチ 2名、
中学男子12人、
中学女子 0人、
以上
でした。
今回も、
軽いランニング、
筋膜ストレッチ、
肩甲骨ストレッチ、
体幹トレーニング
筋肉トレーニング、
動的ストレッチ、
の基礎トレーニングを行いました。
今回は、年始ということもあって、
これから年度末に向かって
意識して基礎練習を集中して練習できるように、
ディグ練習をしました。
ディグ練習をすることで、
現状程度のレベルでは、
ゲームにならないことを知る。
当然、ディグ練習本来の動きは、
当然覚えていかなければなりませんが、
動けても次の動きに連動できなければ、
ディグが機能しないわけです。
ディグ位置を覚え、
次の動きがスムーズにチームが動くには、
今の自分に何が足りないのか?
「吾れ唯だ足るを知る」(われただたるをしる)
自分の足りないところを認識する
ことで、
「今は何をするべきか?」
を明らかにし、
「それを実行し、足りない部分を埋めていく。」
人生もこれの繰り返しです。
バレーでも言える事だと思います。
考え方次第で自分は変われる!!
のです。
次回もよろしくお願いします。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。