温泉饅頭本舗。 a hot-spring steamed bun the main shop
まずは簡単お品書きから見たい項目を選んで各項目に色々とんでって下さいねぇ。
2020/11/24
これから入塾する方にアドバイスです。
今年度は、新型コロナの影響で
例年とは違い、部活動が
2、3ヶ月遅いスタートになっています。
その遅れを取り返すべく、
バレー塾では、
8月には毎年開催している
「サマースクール」もありましたが、
それも参加できない方もいたと思います。
夏休みを越え、
色々な大会が始まりました。
そこでは、先輩が引退してからの初めての大会で、
初レギュラーになれて、
コートには立ったけど、いいプレーができなかった。
レギュラーメンバーになれなかった、
もしくはユニフォームをもらえなかった、
いろんな思いをした子がいたと思います。
今の状況から一歩でも前に進める様に!!
これからいち早くどんどん入塾して、
練習にたくさん参加して
技術を身に付け上手になって欲しい!!
と思います。
・取り敢えず、バレーボールを知らずに
ただ早く入塾した場合
→ ここでの練習がただ厳しく思える
→ 不満(辛いだけ)
→ バレーボールつまらない
→ バレー塾を辞めたい
という負のスパイラルにはまらない様にする為です。
ここの塾は、
今迄上手になれなかった子の「虎の穴」の様な場所!!
と考えているからです。
・今迄やってきたが上手くならない場合
→ そこで入塾する
→ コツを教えてもらう
→ 上手くなり始める
→ 楽しい
→ 厳しい練習をすればもっと上手くなれる
→ 上手くなり始める
→ もっと練習したい
→ 練習する日がたくさんある
→ 上手くなる
→ バレーボール超面白い
→ バレーボールが好きになる
という楽しくてたまらないプラス思考にする為です。
素質があるのに、
「上手くなりたい。」
という自分自身の熱い思い
がなければ、
苦しい事は乗り越えがたいものだ
と思います。
特にこの中学生という年頃は
そういうものが色濃いと思います。
「厳しいから逃げ出す」
にならない様に、
「厳しいを乗り越えることで上手くなれるから続けたい」
になる様に
仕向けることが大事だと思います。
あくまでも、アドバイスですので、
入塾したい方は、どんどん来て下さいね!!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。