「三日月」 − この曲から見える視点
今週のオリコンシングルチャートで1位を獲得した絢香の「三日月」。
彼女がメジャーデビューする前にすでにあった曲で、ライブでほぼ演奏されていたそうだ。
今回はこの「三日月」からいろいろと分析してみました。
@絢香のこれまでのシングル
絢香…今年デビューしたシンガーソングライター。大阪府出身。
デビュー曲「I believe」はいきなりTBS日曜9時の「輪舞曲 -ロンド-」の主題歌に大抜擢。
ドラマのほうの視聴率はふるわなかったものの、主題歌は大ヒット。
4週連続TOP 5入りを果たし、一躍その名を全国に広めた。
が。
2ndシングル「melody 〜SOUNDS REAL〜」はノンタイアップだったためか、はたまたリリースが空いてしまったためか、それとも前作とうって変わってアップテンポの曲だったからか。
初登場は14位と低く、すぐにランクダウンしてしまった。
しかし、次のシングルの発売は結構早かった。
3rdシングル「Real voice」はフジテレビ系列月9ドラマ「サプリ」の主題歌に抜擢。
放送から2週しか経っていない、ということもあってか初登場11位とふるわなかったものの、以降ロングセールスを記録。
確か今もTOP 100圏内に入っている。
そして今作の「三日月」。
ファンからの要望、そして彼女自身思い入れのある曲ということもあってリリースが決定した。
デビュー曲「I believe」よりも切なくしみじみと歌い上げるこの曲はまさに彼女らしい曲といえる。
昨日付のデイリーチャートで2位をキープ中。まだまだロングヒットするだろう。
A「LISMO」タイアップは…
そもそもこの「LISMO」とはauが展開している音楽ダウンロードサービス。
CMの時期からして今年始まったもののようで、これまでに「三日月」も含めて3作CMが放送されている。
さて、絢香以前のタイアップの曲を覚えているだろうか?
第1作が宇多田ヒカルの「Keep Tryin'」。
第2作が平井堅の「バイマイメロディー」。
ではこの曲のオリコン初登場順位は?
「Keep Tryin'」→2位(1位はHYDE「SEASON'S CALL」)
「バイマイメロディー」→2位(1位はV6「グッデイ!!」)
そう、1位を獲ったことがなかったのだ!
しかもお二方とも結構名前が売れているのでさらにびっくり(特に宇多田ヒカル。平井堅はV6にぶつけられたと今でも思っている(^^;))
絢香は今年デビューしたばっかりなので売れるかどうかわからなかった。
しかし、そんな心配は無用でウィークリーチャートで1位を獲得した。
今後「LISMO」のタイアップになる曲は絢香タイプ(1位獲得)になるのか。
それは曲と発売のタイミングによる…かも。
B「ファン要望の曲」は売れない!?
よくリリース時に耳にする「この曲はファン(視聴者)からの要望でついにリリースになった」というフレーズ。
私が知っている限り(といっても興味のあるアーティストOnlyだから一概に言えない)、このパターンの曲はほぼ売上が悪い。
例えば。
今年6月に発売された玉置成実のシングル「Sanctuary」。
この曲はアニメ「牙」の第1期OPソングで、放送開始当時(4月)はシングル発売の予定がなかった。
しかし、視聴者(とファン?)の熱い要望により、発売3週間前に発売が発表された。
確かに私自身、彼女のファンであるし、この曲は今までとは少し違う感じで好きな曲の部類に入る。
ところが。
いざ発売されてみると結構売上が悪い。
ウィークリーチャートでは初登場12位。翌週には50位に近かった。
また、この曲は彼女のシングル売上では12作中1番売上が良くない(「Believe」と「Realize」のRemixシングルを除く)。
ただ、これは発売されたのが1番最近だから、ということもある。
…そう言ってしまうとその前のシングル「Result」が12作中7位なのは?とも言われてしまうが(←ガンダム効果か?(^^;))
この他にも結構こういうパターン、多いのだ。
私がそういうアーティストばっかり好んでいるだけかもしれないが(たぶんそう)。
今回の絢香はそれをいい意味で裏切ってくれた。
正直、CMを聴いた時に「これは売れる!」なんて生意気に思っていた(笑)
今後もどんどん「いい意味で裏切る」アーティストが増えていってほしいものだ。
…なんて生意気に打ってみました(笑)
0
彼女がメジャーデビューする前にすでにあった曲で、ライブでほぼ演奏されていたそうだ。
今回はこの「三日月」からいろいろと分析してみました。
@絢香のこれまでのシングル
絢香…今年デビューしたシンガーソングライター。大阪府出身。
デビュー曲「I believe」はいきなりTBS日曜9時の「輪舞曲 -ロンド-」の主題歌に大抜擢。
ドラマのほうの視聴率はふるわなかったものの、主題歌は大ヒット。
4週連続TOP 5入りを果たし、一躍その名を全国に広めた。
が。
2ndシングル「melody 〜SOUNDS REAL〜」はノンタイアップだったためか、はたまたリリースが空いてしまったためか、それとも前作とうって変わってアップテンポの曲だったからか。
初登場は14位と低く、すぐにランクダウンしてしまった。
しかし、次のシングルの発売は結構早かった。
3rdシングル「Real voice」はフジテレビ系列月9ドラマ「サプリ」の主題歌に抜擢。
放送から2週しか経っていない、ということもあってか初登場11位とふるわなかったものの、以降ロングセールスを記録。
確か今もTOP 100圏内に入っている。
そして今作の「三日月」。
ファンからの要望、そして彼女自身思い入れのある曲ということもあってリリースが決定した。
デビュー曲「I believe」よりも切なくしみじみと歌い上げるこの曲はまさに彼女らしい曲といえる。
昨日付のデイリーチャートで2位をキープ中。まだまだロングヒットするだろう。
A「LISMO」タイアップは…
そもそもこの「LISMO」とはauが展開している音楽ダウンロードサービス。
CMの時期からして今年始まったもののようで、これまでに「三日月」も含めて3作CMが放送されている。
さて、絢香以前のタイアップの曲を覚えているだろうか?
第1作が宇多田ヒカルの「Keep Tryin'」。
第2作が平井堅の「バイマイメロディー」。
ではこの曲のオリコン初登場順位は?
「Keep Tryin'」→2位(1位はHYDE「SEASON'S CALL」)
「バイマイメロディー」→2位(1位はV6「グッデイ!!」)
そう、1位を獲ったことがなかったのだ!
しかもお二方とも結構名前が売れているのでさらにびっくり(特に宇多田ヒカル。平井堅はV6にぶつけられたと今でも思っている(^^;))
絢香は今年デビューしたばっかりなので売れるかどうかわからなかった。
しかし、そんな心配は無用でウィークリーチャートで1位を獲得した。
今後「LISMO」のタイアップになる曲は絢香タイプ(1位獲得)になるのか。
それは曲と発売のタイミングによる…かも。
B「ファン要望の曲」は売れない!?
よくリリース時に耳にする「この曲はファン(視聴者)からの要望でついにリリースになった」というフレーズ。
私が知っている限り(といっても興味のあるアーティストOnlyだから一概に言えない)、このパターンの曲はほぼ売上が悪い。
例えば。
今年6月に発売された玉置成実のシングル「Sanctuary」。
この曲はアニメ「牙」の第1期OPソングで、放送開始当時(4月)はシングル発売の予定がなかった。
しかし、視聴者(とファン?)の熱い要望により、発売3週間前に発売が発表された。
確かに私自身、彼女のファンであるし、この曲は今までとは少し違う感じで好きな曲の部類に入る。
ところが。
いざ発売されてみると結構売上が悪い。
ウィークリーチャートでは初登場12位。翌週には50位に近かった。
また、この曲は彼女のシングル売上では12作中1番売上が良くない(「Believe」と「Realize」のRemixシングルを除く)。
ただ、これは発売されたのが1番最近だから、ということもある。
…そう言ってしまうとその前のシングル「Result」が12作中7位なのは?とも言われてしまうが(←ガンダム効果か?(^^;))
この他にも結構こういうパターン、多いのだ。
私がそういうアーティストばっかり好んでいるだけかもしれないが(たぶんそう)。
今回の絢香はそれをいい意味で裏切ってくれた。
正直、CMを聴いた時に「これは売れる!」なんて生意気に思っていた(笑)
今後もどんどん「いい意味で裏切る」アーティストが増えていってほしいものだ。
…なんて生意気に打ってみました(笑)
