整理中。 つれづれなるままに。
先日、大量に買ってきた切り抜きを整理してる記事を載せましたが、またも先週末に8冊ほど買い込みました(笑)
そんななか出てきた弊害。
WHAT's IN?で掲載中のAAAの連載、「AAAのA級雷センス」。
今月発売号でめでたく連載70回を迎え、連載ファイルの中のスクラップも一番多いのです。
あっ、充電なくなるから続きノーパソで!
(以下、ノーパソから)
失礼致しました…
充電が切れるまでもつだろうと思ったら全くもってもたなかったという見当違い( ̄  ̄;)
で、弊害。
その連載(A級雷センス)も始まったのは2006年なので、まだゆかりんがいる頃から読んでいます。
もちろん、スクラップには記念すべき第1回も含めてかなりの数あるのです。
大体お分かりですかね。
手元にあるのとないのが家に帰らないとわからないんです。
すなわち、「これあったっけかな〜」と買うのをやめたり、逆に「これはなかったはず」と買ったらものの見事にあったりということが出てきたんです。
だから、連載物で、持っているものの整理。
メモ帳にでも今持ってない分の回数を書いておいて、次古本屋に行くときに役立てようかと…(笑)
それを書きたかっただけなんだけど、なぜか携帯からノーパソを跨ぐことになってしまいましたとさ(笑)
1
そんななか出てきた弊害。
WHAT's IN?で掲載中のAAAの連載、「AAAのA級雷センス」。
今月発売号でめでたく連載70回を迎え、連載ファイルの中のスクラップも一番多いのです。
あっ、充電なくなるから続きノーパソで!
(以下、ノーパソから)
失礼致しました…
充電が切れるまでもつだろうと思ったら全くもってもたなかったという見当違い( ̄  ̄;)
で、弊害。
その連載(A級雷センス)も始まったのは2006年なので、まだゆかりんがいる頃から読んでいます。
もちろん、スクラップには記念すべき第1回も含めてかなりの数あるのです。
大体お分かりですかね。
手元にあるのとないのが家に帰らないとわからないんです。
すなわち、「これあったっけかな〜」と買うのをやめたり、逆に「これはなかったはず」と買ったらものの見事にあったりということが出てきたんです。
だから、連載物で、持っているものの整理。
メモ帳にでも今持ってない分の回数を書いておいて、次古本屋に行くときに役立てようかと…(笑)
それを書きたかっただけなんだけど、なぜか携帯からノーパソを跨ぐことになってしまいましたとさ(笑)
