新潟ライブ&旅行レポ その3。 AAAライブ&イベントレポ
注)
本日のネタバレは2009年にリリースされた「AAA TOUR 2009 -A depArture pArty-」のdisc2、新潟ライブの翌日の直也くん・宇野ちゃん・秀太のコーナー(?)を先に見ていただくと、より一層楽しめます(当社比)。
ライブ中盤。
浦「こうして3年連続で新潟でライブやらせてもらってますけれども、それこそ最初は日高が言ったみたいに、埋まってなかったんですよ。それが今年は即完(即完売)で」
※確かに最初のMCの時にだっちゃんが「今だから言えるけど、2年前は上のほう埋まってなかったぜー」と言っていました。
あと、おそらく4年連続です(2009年から毎年だから)。
浦「2009年のツアーのDVDでさ、俺と宇野ちゃんと秀太でぶらぶらしてるのが入ってるけど」
客「見たー!」
宇「ふるまちモールって所行ってね」

そうそう、ここです。

わかりづらいんで、反対側写してみました。
秀「ドガベンの像とかあったよね」
宇「ものまねしてたよねー!」

この像。
「とのうま ひとり」もとい、「とのま かずと」(殿馬一人)の像。
秀太がものまねしてましたよね(笑)

もうひとつDVDには映ってます。
監督のようです。
浦「あと「ありの実」ね!」
宇「うん…あの、味が無かったやつ」
秀「・・・あれはさ、朝だったから(笑)」
一同「(笑)」

こちらが噂の「ありの実」を発売している「はり糸」さん。
閉店したわけではありません。来るのが早すぎただけです(開店時間→9:30 撮影時刻→8:30)。
開店した頃を見計らって戻って、買ってみました。

ありの実(右上)と島サブレ(左)。
宇野ちゃんが持っていたタルトは買い忘れちゃいました(××)
ちなみに右下ははり糸さんではないのですが、「河川蒸気」という新潟で美味しいというお菓子。
シルシルミシルで特集されたんだとか。確かに美味でした(^〜^)
と、いうわけで【検証】
「ありの実は夕方に食べたら味はあるのか」
…超失礼<(_ _)>

これが中身。
「ありの実」というのは縁起よく言い換えた梨のことです。
新潟県産梨を使ったジャムと水飴を使っているようです。
表面には大量の粉つき。
それでは一口…
パクッ
( ̄〜 ̄)モグモグ…
出ました。
【検証結果】
味は一応あります。
ただ、薄い。
梨の味というよりも、どちらかというと水飴の甘さですな。
食べるときには必ず下にゴミ箱かお皿かティッシュを用意しておくことをお勧めします。大量の粉が床に落ちます…
ちなみに、DVD中では「ふうど(ありの実)」とありますが、真偽をお店の方に伺ってきました。
「ふうど」というのは冊子の名前であり、数年前(調べたところ、2009年冬号→ちょうど3人が訪れる前あたり)に発刊された新潟の季刊誌なんだそうです。
その時の特集が「ありの実」だったのです。
だから「ふうど」=「ありの実」は間違い。
島サブレはまだ食べてないので味わからないけど、ふるまちモールに来た際にはぜひはり糸さんへ。
他にカステラもありました( ^−^)ノ
それから、DVD中ではり糸さんの直後にぽっぽ焼き→笹だんごを買っていましたが、そこはふるまちモールではありません。
その手前にある、

「ぷらっと本町」に、

笹だんご屋さんの「田中屋本店」があります。
駅にもありましたが、ここは作ってるところも見れます( ´▽`)♪

スタンダードな粒あんと、面白そうな茶豆あんを購入。
茶豆も美味しいんだけど、食べ比べてみた感想としては粒あんがおいしいかったかなぁ。
ちなみにぽっぽ焼きはありませんでした。
そもそもDVDに映ってたのも屋台だったので、運よく屋台を見つけられたら食べられるのかも。
浦「それからさ、タレかつ?も食べたよね」
宇「食べた!」
秀「食べた!」
浦「ごはん・カツ・ごはん・カツ・カツ・カツってなってて(笑)」

それが食べられるのがこの「とんかつ政ちゃん」。
実は新潟市内に複数店舗があり、メンバーが行ったのはこの沼垂(ぬったり)本店。

これが噂のタレかつ丼。
これでもサイズは並。
実は、並だと直也くんが言った「ごはん・カツ・ごはん・カツ・カツ・カツ」にはならないんです。
そうする為には並の1つ上を頼みましょう。
メニューには「2段」とかかれています。
(DVD中)
宇「これは女の子でもペロッといける!」

…すみません、半分行ったところでギブアップ ┐( ̄〜 ̄;)┌ ンプッ
お持ち帰りさせていただきました。
そしてこれはライブ翌日(3日)の朝食となりました…
でもタレは甘かったし、お肉は熱々でも冷めても柔らかかった!
注意すべきはこのお店は市街地からかなり離れているので、旅行中に立ち寄るとしたらタクシーのほうが無難ということです(^^;)
本日はここまで。
明日も続きます。
********
↓AAAのMEDIA情報などと、ピース・ノブコブのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース&ノブコブ出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
AAA☆Fan!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓ピカルコントのbot・ムーンプリンス又吉bot作りました
http://twitter.com/moonprince_mata
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜
2
本日のネタバレは2009年にリリースされた「AAA TOUR 2009 -A depArture pArty-」のdisc2、新潟ライブの翌日の直也くん・宇野ちゃん・秀太のコーナー(?)を先に見ていただくと、より一層楽しめます(当社比)。
ライブ中盤。
浦「こうして3年連続で新潟でライブやらせてもらってますけれども、それこそ最初は日高が言ったみたいに、埋まってなかったんですよ。それが今年は即完(即完売)で」
※確かに最初のMCの時にだっちゃんが「今だから言えるけど、2年前は上のほう埋まってなかったぜー」と言っていました。
あと、おそらく4年連続です(2009年から毎年だから)。
浦「2009年のツアーのDVDでさ、俺と宇野ちゃんと秀太でぶらぶらしてるのが入ってるけど」
客「見たー!」
宇「ふるまちモールって所行ってね」

そうそう、ここです。

わかりづらいんで、反対側写してみました。
秀「ドガベンの像とかあったよね」
宇「ものまねしてたよねー!」

この像。
「とのうま ひとり」もとい、「とのま かずと」(殿馬一人)の像。
秀太がものまねしてましたよね(笑)

もうひとつDVDには映ってます。
監督のようです。
浦「あと「ありの実」ね!」
宇「うん…あの、味が無かったやつ」
秀「・・・あれはさ、朝だったから(笑)」
一同「(笑)」

こちらが噂の「ありの実」を発売している「はり糸」さん。
閉店したわけではありません。来るのが早すぎただけです(開店時間→9:30 撮影時刻→8:30)。
開店した頃を見計らって戻って、買ってみました。

ありの実(右上)と島サブレ(左)。
宇野ちゃんが持っていたタルトは買い忘れちゃいました(××)
ちなみに右下ははり糸さんではないのですが、「河川蒸気」という新潟で美味しいというお菓子。
シルシルミシルで特集されたんだとか。確かに美味でした(^〜^)
と、いうわけで【検証】
「ありの実は夕方に食べたら味はあるのか」
…超失礼<(_ _)>

これが中身。
「ありの実」というのは縁起よく言い換えた梨のことです。
新潟県産梨を使ったジャムと水飴を使っているようです。
表面には大量の粉つき。
それでは一口…
パクッ
( ̄〜 ̄)モグモグ…
出ました。
【検証結果】
味は一応あります。
ただ、薄い。
梨の味というよりも、どちらかというと水飴の甘さですな。
食べるときには必ず下にゴミ箱かお皿かティッシュを用意しておくことをお勧めします。大量の粉が床に落ちます…
ちなみに、DVD中では「ふうど(ありの実)」とありますが、真偽をお店の方に伺ってきました。
「ふうど」というのは冊子の名前であり、数年前(調べたところ、2009年冬号→ちょうど3人が訪れる前あたり)に発刊された新潟の季刊誌なんだそうです。
その時の特集が「ありの実」だったのです。
だから「ふうど」=「ありの実」は間違い。
島サブレはまだ食べてないので味わからないけど、ふるまちモールに来た際にはぜひはり糸さんへ。
他にカステラもありました( ^−^)ノ
それから、DVD中ではり糸さんの直後にぽっぽ焼き→笹だんごを買っていましたが、そこはふるまちモールではありません。
その手前にある、

「ぷらっと本町」に、

笹だんご屋さんの「田中屋本店」があります。
駅にもありましたが、ここは作ってるところも見れます( ´▽`)♪

スタンダードな粒あんと、面白そうな茶豆あんを購入。
茶豆も美味しいんだけど、食べ比べてみた感想としては粒あんがおいしいかったかなぁ。
ちなみにぽっぽ焼きはありませんでした。
そもそもDVDに映ってたのも屋台だったので、運よく屋台を見つけられたら食べられるのかも。
浦「それからさ、タレかつ?も食べたよね」
宇「食べた!」
秀「食べた!」
浦「ごはん・カツ・ごはん・カツ・カツ・カツってなってて(笑)」

それが食べられるのがこの「とんかつ政ちゃん」。
実は新潟市内に複数店舗があり、メンバーが行ったのはこの沼垂(ぬったり)本店。

これが噂のタレかつ丼。
これでもサイズは並。
実は、並だと直也くんが言った「ごはん・カツ・ごはん・カツ・カツ・カツ」にはならないんです。
そうする為には並の1つ上を頼みましょう。
メニューには「2段」とかかれています。
(DVD中)
宇「これは女の子でもペロッといける!」

…すみません、半分行ったところでギブアップ ┐( ̄〜 ̄;)┌ ンプッ
お持ち帰りさせていただきました。
そしてこれはライブ翌日(3日)の朝食となりました…
でもタレは甘かったし、お肉は熱々でも冷めても柔らかかった!
注意すべきはこのお店は市街地からかなり離れているので、旅行中に立ち寄るとしたらタクシーのほうが無難ということです(^^;)
本日はここまで。
明日も続きます。
********
↓AAAのMEDIA情報などと、ピース・ノブコブのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース&ノブコブ出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
AAA☆Fan!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓ピカルコントのbot・ムーンプリンス又吉bot作りました
http://twitter.com/moonprince_mata
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜
