舞台挨拶レポ。 お笑いライブ&イベントレポ
お待たせいたしました…でいいのか?
昨日行ってきたTSYの先行プレミア上映会&舞台挨拶の模様をたっぷりとお送りします。
ほぼ昨日Twitterに投下したネタバレですが、お付き合いしていただけると嬉しいです(^^)
そもそも、この上映会のチケットは自分で当選したわけではなく、譲っていただいたもの、という話は先週していると思います。
チケットと代金の交換は当日、新宿駅構内で、という話になりました。
いざ待ち合わせに間に合うように家を出たらなんと電車が遅れてる!!
人身事故が起こった直後。
うーわー…まじでぇー…orz
相手の方と連絡を取り合いながら、新宿駅に着いたのは当初の待ち合わせ時間から1時間遅れとなってしまいました。
大変失礼致しました…<(_ _)>
改札は出なかったので、新宿駅滞在15分でそのまま池袋に逆戻り。
東武東上線は池袋で乗換えなので、そのまま池袋にてブラブラ。
昼食前に東急ハンズで例の背幅が変わるクリアファイルを購入し、
昼食はサンシャイン60の中に入っている親子丼のお店。
そのあと西武の中にある本屋にて月刊EXILEを購入。
なんで月刊EXILE買ったかって、なんと綾部さんのインタビューが載ってるんですよ。しかもTSYのことで!!
写真もモノトーンでかっこいいし、映画誌でもTSYのこと書いていないのが多いので、もうこれはありがたや〜、と購入(笑)
ちなみに読んでいて突っ込みを入れたくなった部分がありまして。
綾部さん「役者ではないので役作りは特にしないんですけど、自分にとって演技はコントの延長というか、コントもキャラクターになりきって言い方やモノの呼び方とか、細かい部分を変えたりするじゃないですか。例えば翔太朗のように雑誌をブックって言うとか。なので、役に合わせて言い回しを考える作業はしました。」
…あれ?言ってたかな??
でも雑誌をブックとは言わないです(笑)
雑誌は雑誌です。
もし言い換えるとしたら、「ブック」ではなく「マガジン」かな?
綾部さんには申し訳ないけど、静かにツボにはまった部分です(^^;)
ちょうどいい時刻になったので東武東上線で東武練馬に移動。
準急に乗ってものの見事に東武練馬を通過し成増まで連れて行かれるというハプニングもありつつ、鈍行の池袋行きに乗り換え無事到着。
そこで一緒に見に行くフォロワーさんと落ち合って会場に向かいました。
会場は駅から徒歩2分のイオンの中にあるワーナーマイカルシネマズ板橋。
入場時間ぎりぎりまで近くのベンチで2人で喋って入場すると…

あんなに見つからなかったポスターがここに!

会場となったシアター9には「タイムスリップヤンキー」の文字が!!
席は後ろでしたが、すごく見やすかったです。
17時15分、上映が始まりました。
ストーリーは多々書いているので割愛します。
感想は、とにかくアクションがかっこよかったです。
いろんな所で出てきますが、とにかくどれもかっこいい。
それから、やっぱり綾部さんが高校生にしか見えない。
全く不自然さはなく、無理してる感もなく(と私は感じた)、イマドキの高校生だなぁ〜、と思いました。
真面目に言います。やっぱり本当に綾部さんはすごい!
そしてネタバレにならないように書くと、くりぃむしちゅーの有田さんと綾部さん・安達さんのやり取りは「うまい!」と思ったし、
何よりも衝撃の…というよりも月刊EXILEの言葉を借りるなら「笑撃」のラストは会場中大爆笑!
又吉さんもさりげなーく映っていたのですが、出てくるまですっかり出ているという情報を忘れてました(笑)
上映が終わり、マスコミの方が入ってきていよいよ舞台挨拶。
1人ずつ会場に入ってきます。
綾部さんは通路側にいて握手を求めた方に丁寧に握手をしながら登場。
続けて福田沙紀さん。
お次は安達さん。綾部さんと同じく握手をしていきますが、最後に握手した方が「マスコミの方ですよ!」(by 綾部さん)
続けて若かりし頃の父親役・RUN&GUNの上山竜司さん、
若かりし頃の母親役・平田薫さん、
若かりし頃の父親と敵対している荒木役・RUN&GUNの宮下雄也さん、
最後に中川通成監督が登場。
ではここから箇条書きでネタバレ。
・まず一人ずつ挨拶。
綾「えー、主役の翔太朗を演じました綾部祐二です。時々芸人もやらせていただいてます。」
いや、あなた本業が芸人でしょ(笑)
このときの服はこんな感じでした(リンク先の写真を見てください)。
文字で説明すると青のスーツに黒の蝶ネクタイをつけてます。
これを見た安達さん。
安「ピアノの発表会?」
綾「ママー、って違いますから!しかもこれ自前ですから!!」
そんな安達さんの挨拶。
安「水嶋ヒロ役を演じました…」
綾「違いますって!」
安「間違えました、坂口役の安達健太郎です。噛んでしまった」
会場「(拍手)」
一方、映画ではミディアムロングだった平田さんですが、現在はショートカット。
平「昔の潤子(じゅんこ)を演じました平田薫です。あの、見た目かなり変わっていますが…」
お客「かわいいよー!」
平「ありがとうございます」
綾「え?今のお父さん??」
お父さんではなく、本当に普通のお客さんだったそうです(笑)
・撮影時大変だったエピソードも聞かせてくれました。まずは監督。
監「一番背が高くてアクション映えしそうな人を選んだら、そいつが一番へっぽこだったんですよ」
よく見ると安達さんが平田さんを指差してますが、平田さんが「安達さんじゃないですか」といわんばかりに指を指し返します(笑)
もちろん、「そいつ」とは安達さんです。
綾「アクション監督さんもいたんですよ。で、監督とアクション監督さんと、僕がカメラで見ていたら、アクション監督が「よーし…あっ、全然拳当たってない。だめだだめだ!」って(笑)」
さらに。
綾「土手をあがって「来いよ!」っていう(決めポーズの)重心低くて変だったし」
安「…どこかで重心低くって聞いてたのが頭のどこかにあって」
綾「多分それ野球ですね(==;)」
監「しかもそのシーンの後吐いてたもんね」
安「リアルに「オロロロロ…」って吐きました」
…お食事中の方、お食事直前後の方、失礼しました(_ _;)
・女性陣はそれぞれ綾部さんにビンタを喰らわせるシーンがあります。
お2人ともそれが大変だったそうです。
まず平田さん。
平「なかなかうまく入らなくて、10回以上もビンタさせていただいてしまい…未だに番組で綾部さんがビンタされるのを見るとちょっとトラウマなんです」
綾「ビンタは嫌いじゃないんだけどね。なかなかうまく行かないから最後の方はちょっとイラっと(^^;)」
一方の福田さん。
福「私もビンタは初めてで、力の加減とかも分からなくて、綾部さんに「思いっきりやっていいよ」といわれて思いっきりやったら後頭部に…」
綾「頬に来る想定でいるわけですよ。そしたら後頭部にチョップがきて目が回っちゃって」
福「鈍い音しましたもんね」
綾「スタッフさんが「大丈夫ですか?」って駆け寄ったぐらい(笑)」
・上山さんと福田さんは綾部さんのこういう所に感心したとか。
上「共演者はもちろん、スタッフさんの名前も完璧に覚えて現場入りしたところがすごかったです」
福「アクションとかの飲み込みがすごく早くて」
綾「もーう、現場ではそんなこと全然言わなかったんだから〜(超嬉しそう)」
そんな綾部さんの隣で ┐( ̄  ̄;)┌ ←こうやってる安達さん(笑)
なんでも、安達さんがセリフ覚え等で必死になっている時に(ちなみに安達さんは映画初出演)、綾部さんがとんでもないことを話してきたんだとか。
安「タイムスリップして、原っぱになってるじゃないですか。そこでセリフを覚えてたら綾部が「安達さん、もしこの原っぱが…でっかい亀の甲羅だったらどうします?」ってしょーもない、ものすんごくつまらん質問してきた。人が必死にせりふを覚えてるときに!」
綾「あのですね、その原っぱがこう…こうなってまして(緩やかなカーブをおびた原っぱだったらしいです)、もしそうだったらって(^^;)」
安「しょーもないんすよ」
・一方、綾部さんが大変だったことは多々あった様子。
まず、この写真↓

この写真は本来、綾部さんと上山さんが逆(主人公が中央にくる)になるはずでした。
何故逆になったのかというと…
綾「俺がちんちくりん(背が低い)だからですよ(笑)普通ないでしょ?これじゃ竜司(上山さん)が主役じゃん」
さらに、綾部さんは撮影当時33歳で17歳の高校生役だったので、髪を染めたりした結果、

こう感じで、上述しましたが、本当に高校生に見えます。
が。
綾「(クライマックスシーンで)笑顔で振り向いたらしわが17歳にしては尋常じゃないぐらいあるということでNGになりまして(笑)あと私、ゲームナ…胸毛がですね、シャツの間から見えてしまってNGにもなりました(^^;)ギリギリのところまででボタンを開けてるんです」
ちなみに福田さんは綾部さんの年齢を聞かずにクランクインしたそうで、違和感はなかったそうです。
福「19、20で制服着てよかったのかなぁ、って思って」
綾「全然いいじゃん!俺なんて33(で制服)だよ(笑)」
さらに、上の写真でカメラに突き出しているバタフライナイフにも苦労したそう。
綾「劇場や他の現場にも持っていって、(開く⇔閉じるの)練習をしたんですけど、飛行機に乗っていく営業先にも持って行こうとして金属検査に引っかかりまして…「これは違うんですー(><)」と。説明が大変でした(_ _;)」
実はナイフを使う人がもう1人。
宮下さんも使っており、ナイフを使った殺陣(アクション)もしていたんです。
宮「実は、殺陣自体あんまりやったことがなくて…」
綾「え!?そうだったの!?」
・ここからはフォトセッションです。
フォトセッションとは新聞・雑誌・各種ニュースにある写真や映像を撮る時間です。
結果から言うと、今日のスポーツ誌に写真が載ってるのはなく、芸能ニュースもやらず。
初日舞台挨拶に期待すればいいのかな…
それとも雑誌か?
で、写真を撮ってるときに起こった出来事集。
・背が高い安達さん(182cm)をみてちょっと気になりだした綾部さん。
綾「箱馬もらえます?」
その脇で背伸びしてさらに高くしようとする安達さん(笑)
・綾部さんの頭を「いい子いい子」しだす安達さん。それが何回か続き、さすがに嫌になってきた綾部さん。
綾「・・・安達さん、まじでやめてもらえます?(笑)」
・撮影はスチール組(新聞や雑誌・ネット配信など)が先、ビデオ組が後の順番。
スチール組の時にむちゃぶりが。
「高校生っぽいポーズしてもらえますか?」
それに応じたのがこれ。
写真では綾部さんだけですが、隣で安達さんもやっています。
ところで…これのどこが高校生っぽいポーズ?
・それでは最後にキャストを代表して綾部さんから一言。
綾「僕でいいんですか?」
安「じゃあここは僕が」
綾「いやっ、今のはぼけて言ったんです!」
では、改めて。
綾「皆さん、ラストのオチ…ありましたよね?あれ、納得いかないんですけど(笑)、その部分を言わないように広めてって下さい!」
・楽しい時間はあっという間にすぎ、舞台挨拶終了。
正面向かって左側から1人ずつ退出です。
まず監督、上山さん、福田さんが退出し、続けて綾部さんはまた握手に応えながら。続く安達さんはなぜか猛ダッシュ(笑)
そして平田さん、宮下さんと退出されてプレミア上映会&舞台挨拶は終了したのでした。
舞台挨拶はオムライスに続き2回目でしたが、時間も長く、とても面白かったです!
今日の新聞やニュースでやらなかったのは残念だったけど、多分ちょびっと雑誌には載るはず(と期待する・笑)。
昨日は先行上映ということでしたが、ぜひぜひ公開されたらラストシーンの話題を昨日行ったフォロワーさん以外とも共有したいです(笑)
チケットを譲って下さったフォロワーさん、そして急な誘いだったけれど一緒に行って下さったフォロワーさん、2人ともありがとうございました!
そして、取り留めのないレポを長々とお付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m
********
↓AAAのMEDIA情報などとピースのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
AAA☆Fan!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓ピカルコントのbot・ムーンプリンス又吉bot作りました
http://twitter.com/moonprince_mata
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜
0
昨日行ってきたTSYの先行プレミア上映会&舞台挨拶の模様をたっぷりとお送りします。
ほぼ昨日Twitterに投下したネタバレですが、お付き合いしていただけると嬉しいです(^^)
そもそも、この上映会のチケットは自分で当選したわけではなく、譲っていただいたもの、という話は先週していると思います。
チケットと代金の交換は当日、新宿駅構内で、という話になりました。
いざ待ち合わせに間に合うように家を出たらなんと電車が遅れてる!!
人身事故が起こった直後。
うーわー…まじでぇー…orz
相手の方と連絡を取り合いながら、新宿駅に着いたのは当初の待ち合わせ時間から1時間遅れとなってしまいました。
大変失礼致しました…<(_ _)>
改札は出なかったので、新宿駅滞在15分でそのまま池袋に逆戻り。
東武東上線は池袋で乗換えなので、そのまま池袋にてブラブラ。
昼食前に東急ハンズで例の背幅が変わるクリアファイルを購入し、
昼食はサンシャイン60の中に入っている親子丼のお店。
そのあと西武の中にある本屋にて月刊EXILEを購入。
なんで月刊EXILE買ったかって、なんと綾部さんのインタビューが載ってるんですよ。しかもTSYのことで!!
写真もモノトーンでかっこいいし、映画誌でもTSYのこと書いていないのが多いので、もうこれはありがたや〜、と購入(笑)
ちなみに読んでいて突っ込みを入れたくなった部分がありまして。
綾部さん「役者ではないので役作りは特にしないんですけど、自分にとって演技はコントの延長というか、コントもキャラクターになりきって言い方やモノの呼び方とか、細かい部分を変えたりするじゃないですか。例えば翔太朗のように雑誌をブックって言うとか。なので、役に合わせて言い回しを考える作業はしました。」
…あれ?言ってたかな??
でも雑誌をブックとは言わないです(笑)
雑誌は雑誌です。
もし言い換えるとしたら、「ブック」ではなく「マガジン」かな?
綾部さんには申し訳ないけど、静かにツボにはまった部分です(^^;)
ちょうどいい時刻になったので東武東上線で東武練馬に移動。
準急に乗ってものの見事に東武練馬を通過し成増まで連れて行かれるというハプニングもありつつ、鈍行の池袋行きに乗り換え無事到着。
そこで一緒に見に行くフォロワーさんと落ち合って会場に向かいました。
会場は駅から徒歩2分のイオンの中にあるワーナーマイカルシネマズ板橋。
入場時間ぎりぎりまで近くのベンチで2人で喋って入場すると…

あんなに見つからなかったポスターがここに!

会場となったシアター9には「タイムスリップヤンキー」の文字が!!
席は後ろでしたが、すごく見やすかったです。
17時15分、上映が始まりました。
ストーリーは多々書いているので割愛します。
感想は、とにかくアクションがかっこよかったです。
いろんな所で出てきますが、とにかくどれもかっこいい。
それから、やっぱり綾部さんが高校生にしか見えない。
全く不自然さはなく、無理してる感もなく(と私は感じた)、イマドキの高校生だなぁ〜、と思いました。
真面目に言います。やっぱり本当に綾部さんはすごい!
そしてネタバレにならないように書くと、くりぃむしちゅーの有田さんと綾部さん・安達さんのやり取りは「うまい!」と思ったし、
何よりも衝撃の…というよりも月刊EXILEの言葉を借りるなら「笑撃」のラストは会場中大爆笑!
又吉さんもさりげなーく映っていたのですが、出てくるまですっかり出ているという情報を忘れてました(笑)
上映が終わり、マスコミの方が入ってきていよいよ舞台挨拶。
1人ずつ会場に入ってきます。
綾部さんは通路側にいて握手を求めた方に丁寧に握手をしながら登場。
続けて福田沙紀さん。
お次は安達さん。綾部さんと同じく握手をしていきますが、最後に握手した方が「マスコミの方ですよ!」(by 綾部さん)
続けて若かりし頃の父親役・RUN&GUNの上山竜司さん、
若かりし頃の母親役・平田薫さん、
若かりし頃の父親と敵対している荒木役・RUN&GUNの宮下雄也さん、
最後に中川通成監督が登場。
ではここから箇条書きでネタバレ。
・まず一人ずつ挨拶。
綾「えー、主役の翔太朗を演じました綾部祐二です。時々芸人もやらせていただいてます。」
いや、あなた本業が芸人でしょ(笑)
このときの服はこんな感じでした(リンク先の写真を見てください)。
文字で説明すると青のスーツに黒の蝶ネクタイをつけてます。
これを見た安達さん。
安「ピアノの発表会?」
綾「ママー、って違いますから!しかもこれ自前ですから!!」
そんな安達さんの挨拶。
安「水嶋ヒロ役を演じました…」
綾「違いますって!」
安「間違えました、坂口役の安達健太郎です。噛んでしまった」
会場「(拍手)」
一方、映画ではミディアムロングだった平田さんですが、現在はショートカット。
平「昔の潤子(じゅんこ)を演じました平田薫です。あの、見た目かなり変わっていますが…」
お客「かわいいよー!」
平「ありがとうございます」
綾「え?今のお父さん??」
お父さんではなく、本当に普通のお客さんだったそうです(笑)
・撮影時大変だったエピソードも聞かせてくれました。まずは監督。
監「一番背が高くてアクション映えしそうな人を選んだら、そいつが一番へっぽこだったんですよ」
よく見ると安達さんが平田さんを指差してますが、平田さんが「安達さんじゃないですか」といわんばかりに指を指し返します(笑)
もちろん、「そいつ」とは安達さんです。
綾「アクション監督さんもいたんですよ。で、監督とアクション監督さんと、僕がカメラで見ていたら、アクション監督が「よーし…あっ、全然拳当たってない。だめだだめだ!」って(笑)」
さらに。
綾「土手をあがって「来いよ!」っていう(決めポーズの)重心低くて変だったし」
安「…どこかで重心低くって聞いてたのが頭のどこかにあって」
綾「多分それ野球ですね(==;)」
監「しかもそのシーンの後吐いてたもんね」
安「リアルに「オロロロロ…」って吐きました」
…お食事中の方、お食事直前後の方、失礼しました(_ _;)
・女性陣はそれぞれ綾部さんにビンタを喰らわせるシーンがあります。
お2人ともそれが大変だったそうです。
まず平田さん。
平「なかなかうまく入らなくて、10回以上もビンタさせていただいてしまい…未だに番組で綾部さんがビンタされるのを見るとちょっとトラウマなんです」
綾「ビンタは嫌いじゃないんだけどね。なかなかうまく行かないから最後の方はちょっとイラっと(^^;)」
一方の福田さん。
福「私もビンタは初めてで、力の加減とかも分からなくて、綾部さんに「思いっきりやっていいよ」といわれて思いっきりやったら後頭部に…」
綾「頬に来る想定でいるわけですよ。そしたら後頭部にチョップがきて目が回っちゃって」
福「鈍い音しましたもんね」
綾「スタッフさんが「大丈夫ですか?」って駆け寄ったぐらい(笑)」
・上山さんと福田さんは綾部さんのこういう所に感心したとか。
上「共演者はもちろん、スタッフさんの名前も完璧に覚えて現場入りしたところがすごかったです」
福「アクションとかの飲み込みがすごく早くて」
綾「もーう、現場ではそんなこと全然言わなかったんだから〜(超嬉しそう)」
そんな綾部さんの隣で ┐( ̄  ̄;)┌ ←こうやってる安達さん(笑)
なんでも、安達さんがセリフ覚え等で必死になっている時に(ちなみに安達さんは映画初出演)、綾部さんがとんでもないことを話してきたんだとか。
安「タイムスリップして、原っぱになってるじゃないですか。そこでセリフを覚えてたら綾部が「安達さん、もしこの原っぱが…でっかい亀の甲羅だったらどうします?」ってしょーもない、ものすんごくつまらん質問してきた。人が必死にせりふを覚えてるときに!」
綾「あのですね、その原っぱがこう…こうなってまして(緩やかなカーブをおびた原っぱだったらしいです)、もしそうだったらって(^^;)」
安「しょーもないんすよ」
・一方、綾部さんが大変だったことは多々あった様子。
まず、この写真↓

この写真は本来、綾部さんと上山さんが逆(主人公が中央にくる)になるはずでした。
何故逆になったのかというと…
綾「俺がちんちくりん(背が低い)だからですよ(笑)普通ないでしょ?これじゃ竜司(上山さん)が主役じゃん」
さらに、綾部さんは撮影当時33歳で17歳の高校生役だったので、髪を染めたりした結果、

こう感じで、上述しましたが、本当に高校生に見えます。
が。
綾「(クライマックスシーンで)笑顔で振り向いたらしわが17歳にしては尋常じゃないぐらいあるということでNGになりまして(笑)あと私、ゲームナ…胸毛がですね、シャツの間から見えてしまってNGにもなりました(^^;)ギリギリのところまででボタンを開けてるんです」
ちなみに福田さんは綾部さんの年齢を聞かずにクランクインしたそうで、違和感はなかったそうです。
福「19、20で制服着てよかったのかなぁ、って思って」
綾「全然いいじゃん!俺なんて33(で制服)だよ(笑)」
さらに、上の写真でカメラに突き出しているバタフライナイフにも苦労したそう。
綾「劇場や他の現場にも持っていって、(開く⇔閉じるの)練習をしたんですけど、飛行機に乗っていく営業先にも持って行こうとして金属検査に引っかかりまして…「これは違うんですー(><)」と。説明が大変でした(_ _;)」
実はナイフを使う人がもう1人。
宮下さんも使っており、ナイフを使った殺陣(アクション)もしていたんです。
宮「実は、殺陣自体あんまりやったことがなくて…」
綾「え!?そうだったの!?」
・ここからはフォトセッションです。
フォトセッションとは新聞・雑誌・各種ニュースにある写真や映像を撮る時間です。
結果から言うと、今日のスポーツ誌に写真が載ってるのはなく、芸能ニュースもやらず。
初日舞台挨拶に期待すればいいのかな…
それとも雑誌か?
で、写真を撮ってるときに起こった出来事集。
・背が高い安達さん(182cm)をみてちょっと気になりだした綾部さん。
綾「箱馬もらえます?」
その脇で背伸びしてさらに高くしようとする安達さん(笑)
・綾部さんの頭を「いい子いい子」しだす安達さん。それが何回か続き、さすがに嫌になってきた綾部さん。
綾「・・・安達さん、まじでやめてもらえます?(笑)」
・撮影はスチール組(新聞や雑誌・ネット配信など)が先、ビデオ組が後の順番。
スチール組の時にむちゃぶりが。
「高校生っぽいポーズしてもらえますか?」
それに応じたのがこれ。
写真では綾部さんだけですが、隣で安達さんもやっています。
ところで…これのどこが高校生っぽいポーズ?
・それでは最後にキャストを代表して綾部さんから一言。
綾「僕でいいんですか?」
安「じゃあここは僕が」
綾「いやっ、今のはぼけて言ったんです!」
では、改めて。
綾「皆さん、ラストのオチ…ありましたよね?あれ、納得いかないんですけど(笑)、その部分を言わないように広めてって下さい!」
・楽しい時間はあっという間にすぎ、舞台挨拶終了。
正面向かって左側から1人ずつ退出です。
まず監督、上山さん、福田さんが退出し、続けて綾部さんはまた握手に応えながら。続く安達さんはなぜか猛ダッシュ(笑)
そして平田さん、宮下さんと退出されてプレミア上映会&舞台挨拶は終了したのでした。
舞台挨拶はオムライスに続き2回目でしたが、時間も長く、とても面白かったです!
今日の新聞やニュースでやらなかったのは残念だったけど、多分ちょびっと雑誌には載るはず(と期待する・笑)。
昨日は先行上映ということでしたが、ぜひぜひ公開されたらラストシーンの話題を昨日行ったフォロワーさん以外とも共有したいです(笑)
チケットを譲って下さったフォロワーさん、そして急な誘いだったけれど一緒に行って下さったフォロワーさん、2人ともありがとうございました!
そして、取り留めのないレポを長々とお付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m
********
↓AAAのMEDIA情報などとピースのTV情報をまとめてます
☆AAA&ピース出演情報☆
↓管理人を務めるAAAファンサイトです♪
AAA☆Fan!!
↓呟いちゃってます。よかったらフォローして下さいな♪
http://twitter.com/sola0323
↓ピカルコントのbot・ムーンプリンス又吉bot作りました
http://twitter.com/moonprince_mata
↓つぶやきを1日ずつまとめてます
亜柚実のつぶつぶ。
↓アメブロではひたすらブログネタに答えてます
あゆの塩焼き。〜season2〜

2012/1/31 23:22
投稿者:そら
2012/1/31 5:56
投稿者:すけたろ
そらちゃんのケータイからこえブログって
アクセスできる?
ソフバンの公式サイトなんで無理かな…。
よしもとちゃんねるがあって、渡辺直美とピース綾部が文字ではなく声のブログとして担当しているんだよ。
登録や会費は無料だけどやたらメルマガっぽいのが届くらしいけどね。
http://cat.ap.teacup.com/chibihamasuke/
アクセスできる?
ソフバンの公式サイトなんで無理かな…。
よしもとちゃんねるがあって、渡辺直美とピース綾部が文字ではなく声のブログとして担当しているんだよ。
登録や会費は無料だけどやたらメルマガっぽいのが届くらしいけどね。
http://cat.ap.teacup.com/chibihamasuke/
さっきアクセスしてみました!
発信画面までは出るんですけど、docomoから
は取り扱ってません、って出てしまって聞け
ませんでした(TT)
こえブログ自体はフォロワーさんが書き起こ
してくださっていて知ってはいたんですが、
実際聞いてみたいですね(^^)