ハローワーク大垣の職員が来社されました。
お持ちいただいた資料によると、求人倍率0.50(昨年11月現在)。
最低だった6月は、0.36でした。
徐々に持ち直しているとはいえます。
でも、まだまだ低い。
また、求人側と求職側のミスマッチも大きいんだそうです。
たとえば、一般事務は0.20倍。
一方、「専門・技術 管理」という分野だと1.38倍あります。
ニュース報道だと介護分野も倍率高いんですよね。
ハローワークは求職者で溢れかえっているので、企業の担当者が行くと駐車にも困るそうです。
で、求人票を出してくれるのなら、取りに来ますから、是非・・・
と依頼されました。
前政権での政策で、「実習型雇用助成金」とか「正規雇用奨励金」だとか、たいへん手厚い国からの援助もあります。
ところが、事業仕分けされちゃって、3月で打ち切りだとか。
駆け込みで申し込んでほしいそうです。
う〜ん、そう言われてもな〜