昨日は「市民リフォーム祭 in 西濃」の2日目。
前日の雪はすっかり上がり、いい天気になりました。
それでも、寒いことは寒いし、前日より多くの来場者があるとは思えませんでした。
ところが・・・
20組増の130組!
2日間合計で240組のご来場でした。
人数にすると600名くらいかと思います。
ウソーっ!
キャンディー、じゃがいも、受付票、缶ビールなどは前日夜、補充しておきました。
それでも、
「風船がもうありません!」
「ジュースも、もうありません!」
「じゃがいも、足りなくなりそうですよ!」
「受付票も足りるかどうか?」
キャーっ!
急いで、追加に走ります。
予想外の来場者数です。
なんで??
ほかにも不思議なことが・・・
そのひとつは、「リフォームはんぱ物市場」の大盛況。
材木の切れっ端、タイルの余り、古〜いタオル掛けや紙巻き器(トイレットペーパー・ホルダー)などなど、どうしてこんなもの買ってくれるんだろう?
いくら10円とか100円とかでも・・・
さっぱりわかりません(*_*)
「ジャガイモつかみ取り」も好評のようでした。
上品な奥様が、必死になって、1個でも多くつかもうとされます(^^;)
「耳つぼダイエット無料体験」は、ご近所のスリムスタジオモモさんの協力をいただきました。
こちらも大盛況。
実は、お客さんが来ないと申し訳ないな、と心配していたんです。
そりゃ、「当たるチラシ」、「当たる企画」を目指して努力はしてきましたが、それにしても・・・
お客様の気持ちが読めていませんでした(^_^;)

←ブログ人気ランキングです。クリックお願いします。m(_ _)m