大垣設備社長はこちらです
快適な暮らしのパートナー大垣設備の社長日記です。
大垣設備フリーダイヤル:
0120−08−1587
(岐阜県内からのみ)
キャンペーン情報
リンク集
岐阜の社長.tv
大垣設備トップページ
大垣設備社員のひとりごと
会社案内
アクセスマップ
→
リンク集のページへ
最近の記事
晴明神社・金閣寺・銀閣寺
大垣市守屋多々志美術館
阿弥陀如来坐像(その5)
シン・ウルトラマン
神戸町・大野町ばら公園
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
PR (181)
リフォーム工事 (333)
経営者 (169)
旅行・観光 (299)
酒 (93)
教育 (24)
言葉と文化 (72)
インターネット (97)
健康 (158)
求人 (18)
水道工事 (73)
環境 (29)
音楽・美術・映画・TV (257)
世間話 (469)
本 (199)
趣味 (57)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
« 謹賀新年
|
Main
|
またまた桝工房ますやさん登場! »
2007/12/28
「年末貸付残に協力」
世間話
今日は金融機関の今年最後の営業日。
どこの銀行も込んでました。
必ずしも年内に済ませなくてもいい用事でも、済ませたいのが人情というもの。
たぶんそんな人たちも多かったと思います。
実は私もその一人。
ある金融機関に当座借越を返済しに行きました。
そんなに大きな金額ではありません。
ずいぶん待たされた挙げ句、奥から次長さんが出てきて私を呼びます。
「支店長と電話で話したんですが、1月4日まで待ってもらえませんか。」
年末の貸し付け残高のノルマがあるようです。
(しょうがないな〜
こっちが苦しいときには、ちゃんと無理を聞いてくれよ!)
と口には出さず、しぶしぶ承諾しました。
投稿者: ogakisetsubi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:チロン
2008/1/2 15:46
行員さんが言っていました、6日間もやすみが続くのは初めてだと。スタンドも早々とおわり、いつものペースで進めていた息子達はあわてふためいていました。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年5月 (6)
2022年4月 (3)
2022年3月 (7)
2022年2月 (4)
2022年1月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (11)
2021年10月 (7)
2021年9月 (6)
2021年8月 (5)
2021年7月 (7)
2021年6月 (9)
2021年5月 (5)
2021年4月 (8)
2021年3月 (9)
2021年2月 (8)
2021年1月 (7)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (7)
2020年9月 (8)
2020年8月 (11)
2020年7月 (8)
2020年6月 (7)
2020年5月 (10)
2020年4月 (7)
2020年3月 (8)
2020年2月 (13)
2020年1月 (7)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (9)
2019年9月 (11)
2019年8月 (9)
2019年7月 (7)
2019年6月 (7)
2019年5月 (12)
2019年4月 (7)
2019年3月 (9)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (7)
2018年11月 (15)
2018年10月 (11)
2018年9月 (7)
2018年8月 (17)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (10)
2018年4月 (9)
2018年3月 (14)
2018年2月 (8)
2018年1月 (10)
2017年12月 (8)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (11)
2017年8月 (10)
2017年7月 (13)
2017年6月 (9)
2017年5月 (12)
2017年4月 (11)
2017年3月 (9)
2017年2月 (9)
2017年1月 (11)
2016年12月 (9)
2016年11月 (10)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (11)
2016年7月 (10)
2016年6月 (9)
2016年5月 (11)
2016年4月 (10)
2016年3月 (11)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (10)
2015年11月 (11)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (11)
2015年7月 (10)
2015年6月 (11)
2015年5月 (10)
2015年4月 (10)
2015年3月 (10)
2015年2月 (10)
2015年1月 (10)
2014年12月 (10)
2014年11月 (11)
2014年10月 (10)
2014年9月 (10)
2014年8月 (10)
2014年7月 (10)
2014年6月 (11)
2014年5月 (10)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (10)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (12)
2013年9月 (10)
2013年8月 (11)
2013年7月 (13)
2013年6月 (12)
2013年5月 (12)
2013年4月 (16)
2013年3月 (17)
2013年2月 (13)
2013年1月 (10)
2012年12月 (13)
2012年11月 (14)
2012年10月 (11)
2012年9月 (10)
2012年8月 (12)
2012年7月 (13)
2012年6月 (10)
2012年5月 (12)
2012年4月 (14)
2012年3月 (10)
2012年2月 (10)
2012年1月 (12)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (16)
2011年9月 (12)
2011年8月 (12)
2011年7月 (14)
2011年6月 (16)
2011年5月 (19)
2011年4月 (17)
2011年3月 (11)
2011年2月 (17)
2011年1月 (12)
2010年12月 (16)
2010年11月 (23)
2010年10月 (20)
2010年9月 (16)
2010年8月 (18)
2010年7月 (16)
2010年6月 (17)
2010年5月 (16)
2010年4月 (17)
2010年3月 (18)
2010年2月 (14)
2010年1月 (14)
2009年12月 (9)
2009年11月 (10)
2009年10月 (16)
2009年9月 (17)
2009年8月 (22)
2009年7月 (19)
2009年6月 (22)
2009年5月 (14)
2009年4月 (17)
2009年3月 (18)
2009年2月 (22)
2009年1月 (21)
2008年12月 (20)
2008年11月 (25)
2008年10月 (20)
2008年9月 (19)
2008年8月 (20)
2008年7月 (23)
2008年6月 (23)
2008年5月 (27)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (18)
2008年1月 (12)
2007年12月 (19)
2007年11月 (22)
2007年10月 (20)
2007年9月 (15)
2007年8月 (20)
2007年7月 (21)
2007年6月 (11)
2007年5月 (20)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (19)
2007年1月 (19)
2006年12月 (24)
2006年11月 (17)
2006年10月 (22)
2006年9月 (23)
2006年8月 (19)
2006年7月 (24)
2006年6月 (22)
2006年5月 (22)
2006年4月 (23)
2006年3月 (26)
2006年2月 (20)
2006年1月 (2)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”