緊急事態宣言下の岐阜県に住んでいるので、不要不急の外出は控えています。
きのうの日曜日は、岐阜県知事選挙の投票、家飲み用の酒の買い出しと免疫力向上のためにスポーツクラブに行っただけです。
投票所は、いつもより人が多く感じました。
やはり投票率は高かったようです。
「密」というほどではありませんが。
酒の量販店さんは、コロナが流行りだした頃から、それまでの定休日の火曜日も営業しています。
「密」を避けるためだそうです。
なるほど!
スポーツクラブの対応はまちまちですが、私が通っているところは、「時短要請はあるが、『密』を避けるため、営業時間は変えない」と宣言しています。
これもひとつの見識ですね。
銀行などが昼休みを営業時間外にしたりしますが、「密」を作り出すだけだと思います。
それはともかく、遊びに出かけないので、趣味の仏像彫刻が進みます。
19日にここで報告したように、今は吉祥天立像(きっしょうてんりゅうぞう)を製作中です。
約1週間で、細部の彫刻が進みました。
両手も彫ってみました。
手首のどこで切り離して、本体にどのようにくっ付けるかは、今月31日の彫刻教室で先生に教えてもらおうと思います。
まだ頭部の仕上げが残っています。
本体が出来上がったら、次は台座と光背の製作に移ります。
そろそろ、次の作品は何にするかを決めたいと思います。