「大垣市制100周年記念事業オープニングセレモニー」
世間話
昨日、スイトピアセンター文化ホールで、「平成30年度大垣市功労者表彰式」が開かれました。
毎年、4月1日に開かれており、私は大垣市指定管工事業協同組合の理事長なので、お招きいただいています。
終了後、同じ会場で、「大垣市制100周年記念事業オープニングセレモニー」が開催されました。
まず、大垣市の歩みを映像で振り返りました。
続いて登場したのが、身長約3メートルの「スケルトニクス」。
ロボットのようですが、中央に操縦士が乗り、その人の動きと同期して動くので、機動戦士ガンダムに出てくるモビルスーツです(といっても、私はガンダム世代ではありませんので、ほかの人の見解です。)
今年大垣市で開催される「ロボカップジャパンオープン2018おおがき」や「大垣市長杯ロボカップジュニア」で登場するそうです。
操縦体験も予定されています。
その後、セレモニーらしいセレモニーが行われました。
最後は、大垣西高校の生徒さんらが登壇し、開会宣言をしました。
おみやげをいただいたのですが、これがスゴイ!
大垣市内のお菓子屋さん11店が自慢の商品を出し合った詰め合わせ!
常日頃は商売敵として切磋琢磨していらっしゃるわけですが、たいした団結力だと敬服いたしました。
