昨日、博物館明治村に行ってきました。
前回訪れたのは、30年以上前だったと思います。
今年は、開村50周年だそうです。
私が親に初めて連れて行ってもらったのは、開村の3年後くらいだったでしょうか、
久しぶりの明治村。
おかしい、何も記憶が甦らない。
全然なつかしくありません。
初めて来たのと、変わりありません。
たぶん、かつては古い建物や道具をただ見せていただけなのが、今は参加型に変えようとしているようです。
多くの人たちが、数冊のパンフレットを見つめて、書き込んでいました。
ネットで調べると、
明治村では、日本を代表するゲームソフトメーカーの株式会社カプコンの新作ゲーム「大逆転裁判」とタイアップし、9/12(土)よりリアル脱出ゲーム「大逆転裁判『容疑者 夏目漱石失踪事件〜吾輩は無罪である。〜』」を開催します。
だそうです。
遊び方は、
【1】受付で「容疑者夏目漱石失踪事件:第1章」を入手し、謎解きに出発しよう!
【2】第2章以降の物語を手に入れるため、村内の裁判所や派出所、監獄、教会など本物の明治建築を巡りながら推理しよう!
【3】集めた証拠品や証言を使って、事件の矛盾を見つけよう!
【4】全ての謎を解き明かし、無罪の被告人・夏目漱石をその手で救い出せ!
これをやっていたんですね、みんな。
まあ、私は、昔ながらの見て回るだけの観光で満足でしたが。
一日乗り放題チケットを1000円で購入しました。
これは、けっこう使えました。
汽車や京都市電や村営バスになんども乗りました。
来場者が多くて混雑するので、遅く来た人は売ってもらえなかったようです。
明治の偉人たちに囲まれました。
