昨日、定休日のショールームに行きました。
シャッターの前に並んだプランターに、新しい花が植えてありました。
よく見ると、「花」じゃありません。
「実」のようです。
観賞用トウガラシでしょうね。
植え替えは、社員Iさん担当。
Iさんは、大いに悩んで、選択したそうです。
この時期、花の種類があまり多くありません。
Iさんは、マリーゴールドが好きじゃないようなので、余計に困ります。
「花いっぱい運動」とかで、毎年、マリーゴールドとサルビアの苗が市から支給されていましたが、今でもやっているのかな?
かつて、小学校のPTAでは、町内ごとの花壇のコンテストを行っていました。
マリーゴールドとサルビアは、時期が若干異なるので、コンテスト当日に両方満開にさせるのは難しいと聞きました。
いや、育て方が違うんだったかな?
いずれにせよ、私自身は、園芸に興味がありません。
誰かが育てた花を見るのが、好きです。
