昨日、LIXIL(旧INAX)の営業担当者に来社してもらいました。
春の新商品について、当社の営業会議の場で説明していただくためです。
この季節は、新商品を発表する住宅設備メーカーが多いのです。
まずは、システムバス「ラ・バス」の後継機種
「Kireiyu(キレイユ)」です。
汚れにくく、「きれい」が長持ちするというのが、ウリです。
床は「キレイサーモフロア」といって、親水性が高く、油をはじくので、皮脂汚れが付きにくいそうです。
ただ、以前からあった「キレイ床」と冷たく感じない「サーモフロア」をミックスしたもので、目新しくはありません。
床排水から髪の毛などのゴミの掃除がしやすい「くるりんポイ」も以前からありましたが、排水口の掃除がしやすくなりました。
タンクレストイレ
「サティス」も新しくなりました。
3タイプになりました。
高級なGタイプでは、加圧ポンプ「パワードライブユニット」を内蔵させています。
これまでは、水道圧が低いとサティスが使えなかったのですが、その問題を解消しました。「すみずみウォッシュ」というネーミングが与えられました。
それにしても、「
ECO4」で、大洗浄が4リットルだそうです!
「いい加減にしてもらいたい!」と水道屋さんたちは思います。
LIXIL、TOTO、それにPanasonic3社間の節水競争は、どこまで行くのでしょう?
便器の中はいいのでしょうが、その先の排水管を汚物やトイレットペーパーはうまく流れていくのでしょうか?
キッチンは、INAXではなくサンウェーブになります。
シンクとコンロと扉カラーをコーディネートできる「
彩(いろどり)コーデ」。
ガスコンロの色が選べるんです!
これは面白い! かもしれません。
お風呂のリフォームは、こちらからどうぞ。
↓
