年末に福島県二本松市に行ってきました。
ここは、私のルーツです。
親戚がたくさん住んでいます。
そのうちのひとりから、「花泉 本醸造 辛口」という一升瓶をもらいました。
その人は、二本松市ではなく、隣の田村市に住んでいます。
二本松市の「大七」と「奥の松」だったら、大垣市内の酒の量販店にも置いてあって、私は何度も飲んでいます。
でも、「花泉」は初めてです。
ラベルを見ると、二本松市ではなく、南会津町でした。
会津の米が使われています。
冷やで飲んでみました。
すっきりしています。
旨い!
次に、燗して飲みました。
これも旨い!
ネットで調べたら、醸造元の花泉酒造合名会社のサイトが見つかりました。
それによると、
超軟水の仕込み水が造り出す辛口という名のすっきりとした優しいお酒です。
思わず「辛口?」とラベルを二度見してしまう、そんなお酒です。
おススメな飲み方 ◎冷酒 ○常温 ○ぬる燗
私は、「常温」と「熱燗」で飲んでたわけです。
とはいっても、冬場の「常温」は「冷酒」と変わらないでしょう。
それに、おススメじゃない熱燗でもいけますよ。
お風呂のリフォームは、こちらからどうぞ。
↓
