一昨日、大垣フォーラムホテルで、東国原英夫氏の講演会がありました。
これは、大垣共立銀行と大垣信用金庫の共同企画で、「第1回大垣地域活性化セミナー」でした。
日頃はライバルである地元金融機関が手を組んで、このような講演会を開催するのは、画期的です。
(あんまり仲良くなられて、合併されたりすると、われわれ取引先にとっては融資枠が減りそうなのでありがたくありませんが・・・)
聴衆は、800名!
事前に、整理券を取引先に配布しました。
ふだんの講演会では、空いた席を行員が埋めたりするのですが、今回は違います。
開会30分前の開場時には、入口に長い列ができていました。
(私は、駐車場が混むことを予想して、早く着きましたが、列には加わりませんでした。座れることは分かっていたので。)
演題は、「逆境にこそ学べ〜地域力が日本を元気にする〜」でした。
とにかく面白かった!
元妻かとうかずこさんとのなれそめだの、フライデー事件の実際だの、宮崎県知事出馬の経緯だの、興味深い話題満載でした。
それらを、おもしろおかしく語り、満場大爆笑の連続でした。
私は、彼が芸能界に出て来たころから知っています。
ビートきよしの弟子だったそのまんま東と大森うたえもんがツーツーレロレロというコンビ名で「お笑いスター誕生」に出ていました。
その後、たけし軍団の中心メンバーになりました。
講演では、「たけしさんの一番弟子」と言っていました。
そうだったのか。
それにしても、芸人時代より、今の彼の方が絶対面白い!
県知事になって骨身にしみた公務員の硬直性のことや明らかにした裏金、地方自治といいながら国からもらうお金と仕事が大部分であること、など、県知事経験者ならではの話題もありました。
でも、「地域活性化」に役立つような話だったかどうかは、ちょっと疑問です。
お風呂のリフォームは、こちらからどうぞ。
↓
