大垣設備は、INAXリフォームネットワークの会員です。
2003年に加入したので、古い方だと思います。
今日、旧INAXの担当者が来社されました。
INAXは、2011年4月にトステム、サンウェーブ、東洋エクステリア、新日軽と合併し、LIXILになりました。
INAXというブランドは、まだ続いていますが、会社はもうありません。
INAXネットワークも、ほかの会と合併するんだそうです。
つまり、トステムのリフォームマジック、サンウェーブのサンウェーブリフォームショップR&B、東洋エクステリアの自然浴deくらすパートナーズとの統一です。
そして、LIXILリフォームネットが発足します。
別にかまわないのですが、これまで受けていたサービスが引き継がれるかどうかが関心事です。
たとえば、明日からの大垣設備主催「住まいのリフォーム大相談会」には、INAXの展示車が来てくれます。
これは、INAXリフォームネットワークの会員だから、依頼できるのです。
これからも来てくれるのでしょうか?
まさか廃車にしないでしょうね?
ということです。
ほかにも、いろいろとお世話になっています。
今日の説明では、今までのサービスは、ほぼ継承されるようです。
ただ、会員数が急増するのですから、展示車の競争率も高くなるかもしれません。
(たいへん人気があって、現在でも、何ヶ月も前に予約するんです。)
LIXILのライバルは、Panasonicのようです。
つまり、建材や住宅設備機器など、住まいに関するあらゆる商品をそろえたメーカーです。
当社は、Panasonic商品だって取り扱いますし、もともと水道工事店ですから当然TOTO商品も取り扱っています。
LIXILだけに肩入れするわけではありません。
でも、これまでの長いINAXとの付き合いで愛着があります。
ここは、じっくり見守りたいと思います。
お風呂のリフォームは、こちらからどうぞ。
↓
