昨日、「2010INAX住まいの提案会」に行きました。
会場は、常滑市にあるINAXの研修所です。
金山総合駅からセントレア行きの特急に乗りました。
特別席と一般席があるんですね。
特別席は追加料金が必要です。
私は当然ながら一般席を選びましたが。
千葉県鎌ヶ谷市のヤマシナ商事社長・山品和宏氏の講演を聞きました。
ヤマシナ商事さんは、もともと住宅設備機器販売の会社。
一般顧客ゼロからリフォーム事業を立ち上げました。
お客さまを大切にするために、本当に手間暇をかけています。
見習うべきところが、いくつも見つかりました。
その後、新商品展示を見学しました。
面白いのは、一体型トイレの便座・機能部分の取替を始めたこと。
たとえば、タンクなしトイレのサティス。
発売以来、10年になろうとしています。
これを新しくしたいという場合、便器本体(下の陶器の部分)は、たぶん傷んでないので取り替えるのはもったいない。
そこで、本体は残し、便座・機能部分(上のプラスチックなどの部分)だけを取り替えようというわけです。
下の写真で青い線で囲まれた部分です。
サティスだけではなく、タンク付きシャワートイレも対象です。
これで、最新のシャワートイレに早変わり!
ただし、古いサティスは洗浄水量5リットルの「eco5」にはなりません。