先週の土曜日、ボランティアをしている日本語教室のある
真亀公民館で公民館祭りに出す水餃子の準備を手伝った。
当日の日曜日は着付け練習の後、メンバーと食事の約束を
前々からしていたので断れず、なので前日のお手伝いに参加。
キャベツ10個、白ネギ20本、豚ミンチが2.5kg
キャベツを大鍋で茹でてひたすら刻む、白ネギもみじん切り。
7人で約3時間頑張りました!
そのときに捨てる運命だった白ネギの青い部分、しっかり
いただいてきて自家製のネギ油を作りました。
サラダ油、ラード半分ずつに
生姜、にんにく、玉ねぎも加えます。

徐々に加熱していきます。
途中弱火にして具材が茶色くなるまで加熱します。

ものすご〜く良い香りです。
常温になったら漉します。

今回はラードがなくサラダ油だけで作ったので冷めても透明な
ままの油ですが、ラード入りだとちょっと白く固まった感じに
なるようです。
チャーハンに炒めものに餃子に活躍しそうです

0