お買い物(鉄に限る)するとき、大抵は財務省にお伺いを立てながら計画的にしているんですが、時折暴走し買いだめしてしまうときがあります。そんな時って大体ストレスが堪っているとき・・・?(←いい訳?)
そんな状況でKATOの近郊形ホームをまとめ買い。駅建設の土地どころか整備新幹線計画もないのに思いっきり先走っています。上野駅の進捗もままならないところなのに・・・。まあでも、今回の費用は所有車両のうちから走行機会に恵まれないもの(つまり上野口以外)をオークションで転属させて捻出しているので、財務省に対する答弁には困りません(笑)
でも、こんな画像見たら・・・

E4系が入線してきました。

停止位置にピタリと停車します。

向かい側のホーム。E2系1000番台と電光掲示板。
分割形駅モジュールだけでもいいから作っちゃおうかな〜なんて・・・。その前後についてはまた今度考えようと。

新幹線16両編成分なのでかなり長いです。通過線が未設ですがKATOの高架スラブ線路から捻出予定。数年前ですがKATOユニトラックでお座敷レイアウト組んでいたので、線路関係はダンボールを漁り十分に発掘できました。

近郊形ホームセット×1とホーム単品×8で新幹線16両がピッタリと納まる長さになります。
KATOの高架駅セットも仕入れ準備は万端。製作過程などはまた後日掲載したいと思います。
悪ノリして大半径のカント付き高架曲線とか自作しちゃったりして・・・

6