2009/3/28
我が家のカーテンは

よくこんな感じになっています(´・ω・`)
そう、犯ニャンはマスター。

こうやって・・・

こうやって・・・

フックが外れていきます(ノ_・。)

マ「また元に戻してね〜♪」
了解です・・・
いつものことなのですー(ーー;)
マスターにとっては遊び道具なんやろうな〜。
「だんな」さんの遠方への出張が
と〜っても多かった3月でした。
昨日の晩も、とても遅くに空港から帰宅。
今日、朝からお昼過ぎまで用事で外出していて
帰ってくると、マスター、「だんな」さんに
ベッタリとくっついて離れず甘えていました。
ここ数日のデレデレモードも
それが原因だったのかな〜?
愛しき百友坊の猫たち vol.242 

2006年3月のとく蔵。
あまり見なかった(?)とく蔵のアジリティ
この頃はちょっとポッチャリしてるね、とく蔵

↑
押していただけるととっても嬉しいです!
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:かわいねこ
>カオルさん(*^▽^)ノ
知らないうちにはずして遊んでいました〜(^^)
最近はご機嫌斜めな時や、私がパソコンを始めるとこんな感じでカーテンはずしてアピールに使っていますー。
投稿者:カオル
なんでも遊び道具になってしまうのですね〜(^^)
1度なんかではずれて、覚えたのでしょうかね??器用にはずしてますね♪
投稿者:かわいねこ
>みかんママさん(*^▽^)ノ
りんごちゃん、公園で草引き〜(*^m^*)
りんごちゃんらしいですね〜、そんなところもやっぱり可愛いですね〜♪
お家の草引きしてくれたら、ぜひ「ポチ○ま」へ投稿してほしい〜。。。ということで、りんごちゃん、ぜひ、お家で草引きの技を身に着けてね〜(^^)
投稿者:かわいねこ
>がっちゃんさん(*^▽^)ノ
がっちゃんさんちのニャンコ軍団たちは曲げる&折るですか〜、それは上を行ってますね〜(^^)
はずすだけなら戻すの簡単ですが、フックの予備がいつも必要ですね〜(*^m^*)
でも元気なニャンズたちならではの面白さですね〜(*≧v≦)
投稿者:かわいねこ
>びあさん(*^▽^)ノ
とく蔵のアジリティ、私もこの頃に少し見たくらいのような記憶しかないんです〜。
ちょっとぽっちゃりしてますよね〜、この頃のとく。
とくの真剣な眼差し、新しいもの探検のときにはよく見ましたよね〜(^^)
投稿者:かわいねこ
>ちゃあみぃさん(*^▽^)ノ
マスター、実はけっこう前からこれをやってくれてますー。
しょっちゅう踏み台を持ってきて元に戻すのですが、だんだん面倒くさくなりそうですよ〜(^^ゞ
カーテンのぼり〜(*^m^*) ブーム中は仕方がないですね〜&カーテンもあきらめないと・・・ですね〜(^^)
投稿者:がっちゃん
あらま〜まちゅた〜は器用にはずしますねぇ(^O^)
うちのは…全体重をかけでバキッと…フックは大きく曲がるか、折れてしまいます(>_<)
何度フックが再起不能になったことやら…
まちゅた〜みたいにはずすだけにしてほしいです(ToT)
投稿者:びあ
カーテン洗濯する時には猫の手でお手伝いして欲しいですね(*^^)v
とく蔵のアジリティ、記憶に無いかも・・・真剣な眼差し!!
投稿者:ちゃあみぃ
まちゅた〜ちゃんのマイブームですか?
いつもだと大変ですね?
うちの姪っ子たちもカーテンのぼりがブーム。
今となってはどうすることも出来ず、ブームが去るのを祈るばかり(笑)
かわいいから、許しちゃうんですよね〜!