今日は誘われて温泉へ行く事になっている。行く先は猿投温泉。そういえば去年暮れ近くに古川美術館から多治見の陶芸家宅へ訪問をした時そちらで昼食等して聊か記憶に新しい温泉なのだが、ゆっくりお湯につかろうと大学の講座のお友達と出かける事にした。藤が丘からは猿投からお迎えのバスが来て十一時に出発、丁度一時間で到着。先にお風呂へ入ろうかとも思ったが食事を済ませて後ゆっくり入浴。聞くところによると、今日金曜日は婦人連中は入浴料金がお安いとの事。其の所為か沢山のお客さん。幸い私は先の時に頂いた招待券にて無料。ゆっくりと何だか出たり入ったり温かく三時頃には湯から上がり衣服等を整えて友達を待っている。何もお土産なんて買うわけも無く丁度表の庭で可愛いお花の鉢植えと、他自分に南天の可愛い鉢植えそれに先生に百合の根を植木鉢にして植えられると良いと少し買ってきた。本当に水入らずのお友達とゆっくり出来た今日の温泉めぐりであった。五時には本郷へ着き序に先生宅でパソコンに少々書き込みをしてきた。本当に私にとってはパソコン様様といった様な大切なおもちゃ。早く直って来て欲しいと、まち焦がれている。明日は又先生はご自分の信仰の宗教先の信者さんの悩み事の相談に岐阜までお出かけ。この処お忙しい様子。其の方がよいと思って差し上げるのだが本当にもう、喉の方の様子はどうなのかしらと心配はして居るが先生も知らぬ間に気が晴れて病気の方も撃退していくであろうと思ってあげている。何だか帰宅が遅いとか、余り寒くならない内になんて老婆心も起きたりして。私は今日は本当に水入らずの友と気ままな一応の温泉めぐりの一端の出発であった。又近くへいってみようと。相談はしてでかける事にしようと


0