先日といってもまだ昨日おとついの事だが先生達修学旅行といって昔のクラス仲間で旅行にいらしたのだが、その折先生のお友達が私にまでお土産をあつらえて、くださって申し訳なく頂く理由もなく結局先生に頂いてもらったのだがオルゴールつきの可愛い贈り物。お気持ちだけは頂くことにして先生宅の下駄箱の上に先生が飾ってくださって大変美しく雰囲気が良くとても先生宅の玄関が華やかに成った。さて今日は町内の老齢者の集まりが自由が丘であるので今度初めて伺う事として自転車で時間に出かけた。何と二十五人程の集まり、私の知らない人も増えて驚いたのだが何だか直ぐ隣の町内からも出席されて居るとの事賑やかでよかった。会費二千円勿論年会費の中から補助金が出ていて、とても私には食べきれない位のそこそこのご馳走で和やかであった、沢山のお料理というか主食のお寿司其れに天婦羅等とても頂けない。持参して夜の食事にまわしたが本当にもう年寄りの仲間か少々寂しい様な気分。でも皆町内打ち解けて語らいながら中には私の娘と同級生の男の子も老人の仲間親子で出席して見えて本当に時代を感じさせたが。私もまだ元気でみんなの仲間入り出来る事。有難い。明日は大学講座の時のお友達と又猿投温泉へと行くのである。結構お友達も多くて楽しいこと。お天気がどうかしらと思うも車が迎えに来てくれるし心配無用。本当に水入らずの旅として楽しんでこようと期待している。よく先生ともご一緒したがが今の所矢張り幼馴染の気の合う女性達と行かれるのがお楽しみの様で当然の事と察してもう遠慮している。幸い私は招待切符もある事だし楽しんでこようと。


0