日曜日。気が緩んでいる一度目は覚めたのに又眠って八時過ぎて目を覚ました。でも朝のうちはのんびり、パソコンも未だ修理が出来ないのか手元に無く気が抜けたよう。午前中は暫くためていた毛糸物のセーターとかの洗濯をする。以前はクリーニングに出していたが勿体ない。自分で洗濯をする。其の片はら庭の木の選定して乾かしてあるのを今日は風邪も無く穏やかで、これ幸と庭で燃やしておく。本当はいけない事かもしれないが庭も広く大事をとって近くにに水を置きちゃんとついていて少しずつ燃やす。午後からはテレビを見ながら色々考え事などをしている。先生は今日は小学校当時のクラス会で多治見の方へお出かけ、明日も実を言うと同窓会とやら一泊どまりで又お出かけ。何時もお一人の先生はそれこそお楽しみであろう。良くもてるなんて何時も冗談など申し上げて居るが本当にそれがお楽しみ。明日は又先生の事良く心配をなさっているお友達も見え毎日楽しい事。それとなくお察し出来て誠良い事。其れに今度から以前ご自分の信仰の会の方で人生相談の相談員を受け持たれてこれまた先生には実に良い事と存じ上げているが常に自分も心身ともに清らかで美しく生きて人生相談される方のよき相談相手というか指導者であって欲しいと願っている。人間ってそうは言っても煩悩に迷わされうっかり人生を誤って仕舞う事も有る様なので先生も今後特に今まで以上に人のよきお手本であって欲しいと願っている。本当に先生こそ良き適当者と言って過言で無いと思う、正直で嘘の言えない親切で最適任者と信じている。本当に良いお方どうか悩み持つ人のお助け神様として頑張ってくださいと。


0