2020/5/3
白玉の災難@ 家猫
今年2020年の今、多くの人にとってこれまでに経験した事のない深刻な事態が続いています。
本当だったら私自身も今年のGWは、初めての沖縄旅行や大阪ツアーへわくわくと出かけていって、たくさんのヒトやネコにも会って、楽しい「非日常」を満喫していたはずでした。
・・・と、そんな個人的なのんきな事情は置いておくとして、
今はとにかく、ステイ・ホーム。
出来る事は少ないけど、せめてしっかりと自分と周囲を守る行動を。
さて、そんな不穏な連休中のねこさか家でも事件がありました。
不要不急かも知れないけど、今年12歳になる白玉を約1年ぶりに健康診断に連れていこうと思った飼い主。
実は気がかりなことがふたつありました。
ひとつは白玉が少しほっそりしてきている事。
これについては、去年もかりつけ医の先生に相談したところ、健康的にはなんの問題もないし、むしろこれ以上太らせてはだめですよなどと言われ、比較対象(コトラ)が問題かと反省。
そんな風にいつもの獣医さんで基本的なチェックはしていたけれど、一度徹底して健康診断しておきたかった事もあり、今回はいわゆる総合病院というか、もう少し規模の大きな病院へ連れていった訳です。
で、結論としては、検査結果自体には特に問題はなく、一安心。
(実は再検査とか少しばたばたしたけど結果オーライなので略す)
そして、もうひとつの懸念であるところの、口の臭い。
少し前からサプリや、歯みがきジェルを使ってみたりしたけれどあまり効果は感じられず、(食欲こそまったく落ちていないものの)これは歯周病の可能性が高いと感じていました。
しばし悩んだ結果、麻酔をかけてしっかり口の中の治療をすることを決め、病院に予約の連絡を入れたその日のうちに、なんと。
奥歯が1本ぽろりという感じで抜けた!

その時、抜けた歯。取ってある。
血など出ている様子はないし、抜けた一瞬に一声発したのち、
そのあと特に痛そうな様子もなく食欲旺盛な白玉。
だけど、これでいよいよ元気なうちになんとかしておかねばと決意が固まった飼い主。

どうでもいいけど、話が長いよ。
うう、ごめんなさい。
そのAに続きます。(*_*;
・facebook →Cyan Nekosaka
・Twitter →チャン@ねこさか
・Instagram →Cyan Nekosaka
やる気充填お願いします〜。
3
本当だったら私自身も今年のGWは、初めての沖縄旅行や大阪ツアーへわくわくと出かけていって、たくさんのヒトやネコにも会って、楽しい「非日常」を満喫していたはずでした。
・・・と、そんな個人的なのんきな事情は置いておくとして、
今はとにかく、ステイ・ホーム。
出来る事は少ないけど、せめてしっかりと自分と周囲を守る行動を。
さて、そんな不穏な連休中のねこさか家でも事件がありました。
不要不急かも知れないけど、今年12歳になる白玉を約1年ぶりに健康診断に連れていこうと思った飼い主。
実は気がかりなことがふたつありました。
ひとつは白玉が少しほっそりしてきている事。
これについては、去年もかりつけ医の先生に相談したところ、健康的にはなんの問題もないし、むしろこれ以上太らせてはだめですよなどと言われ、比較対象(コトラ)が問題かと反省。
そんな風にいつもの獣医さんで基本的なチェックはしていたけれど、一度徹底して健康診断しておきたかった事もあり、今回はいわゆる総合病院というか、もう少し規模の大きな病院へ連れていった訳です。
で、結論としては、検査結果自体には特に問題はなく、一安心。
(実は再検査とか少しばたばたしたけど結果オーライなので略す)
そして、もうひとつの懸念であるところの、口の臭い。
少し前からサプリや、歯みがきジェルを使ってみたりしたけれどあまり効果は感じられず、(食欲こそまったく落ちていないものの)これは歯周病の可能性が高いと感じていました。
しばし悩んだ結果、麻酔をかけてしっかり口の中の治療をすることを決め、病院に予約の連絡を入れたその日のうちに、なんと。
奥歯が1本ぽろりという感じで抜けた!

その時、抜けた歯。取ってある。
血など出ている様子はないし、抜けた一瞬に一声発したのち、
そのあと特に痛そうな様子もなく食欲旺盛な白玉。
だけど、これでいよいよ元気なうちになんとかしておかねばと決意が固まった飼い主。

どうでもいいけど、話が長いよ。
うう、ごめんなさい。
そのAに続きます。(*_*;
・facebook →Cyan Nekosaka
・Twitter →チャン@ねこさか
・Instagram →Cyan Nekosaka


タグ: 猫