2011/8/14
夏風邪? 家猫
11日の晩帰宅すると、コナツが片目をつぶったままだった。
見ると少し充血してる?
食欲はあるし、大丈夫!と思いましたが、少し前から耳にぽつぽつ出ているのが気になっていたので、翌朝病院に連れていきました。
先生曰く、目の充血は「免疫力(抵抗力?)が落ちて、弱いところに出たんでしょう」とかなんとか。
耳はおそらく何かのアレルギー反応。
前には食べ物のせいかも?と言われ、今回は蚊にさされたかも?と言われました。
(我が家の周囲は木が多くて蚊も多い・・ので、対策しててもいつの間にかヤツら部屋の中に入ってくるんです)
結局、抗生剤(粉薬、錠剤、目薬)セットを貰ってきました。
以下、その対戦成績。
粉薬→1回缶詰に混ぜて何とか8割ほど。次は3割。その次はニオイだけかいで無視。
錠剤→1回は指(当然、私の)に穴をあけられつつ口に放り込み成功。2回目は厳しく拒否&駆け回って少しばかり口に入ったのをリバース。
・・・という事で、目薬だけはなんとか1日2回を死守。

まったくもー、冗談じゃないわよ。
昨夜、やっと両目が開いたコナぽん。
まだ少々ねじれてますが(笑)、ほとんど良くなりました。
やれやれ。
あと病院ついでに、簡単な血液検査&尿検査してもらってきました。
ありがたいことに特に問題は見つかりませんでした。
やれやれ×2。
まだまだがんばってもらわねば。
やる気充填お願いします〜。
5
見ると少し充血してる?
食欲はあるし、大丈夫!と思いましたが、少し前から耳にぽつぽつ出ているのが気になっていたので、翌朝病院に連れていきました。
先生曰く、目の充血は「免疫力(抵抗力?)が落ちて、弱いところに出たんでしょう」とかなんとか。
耳はおそらく何かのアレルギー反応。
前には食べ物のせいかも?と言われ、今回は蚊にさされたかも?と言われました。
(我が家の周囲は木が多くて蚊も多い・・ので、対策しててもいつの間にかヤツら部屋の中に入ってくるんです)
結局、抗生剤(粉薬、錠剤、目薬)セットを貰ってきました。
以下、その対戦成績。
粉薬→1回缶詰に混ぜて何とか8割ほど。次は3割。その次はニオイだけかいで無視。
錠剤→1回は指(当然、私の)に穴をあけられつつ口に放り込み成功。2回目は厳しく拒否&駆け回って少しばかり口に入ったのをリバース。
・・・という事で、目薬だけはなんとか1日2回を死守。

まったくもー、冗談じゃないわよ。
昨夜、やっと両目が開いたコナぽん。
まだ少々ねじれてますが(笑)、ほとんど良くなりました。
やれやれ。
あと病院ついでに、簡単な血液検査&尿検査してもらってきました。
ありがたいことに特に問題は見つかりませんでした。
やれやれ×2。
まだまだがんばってもらわねば。


タグ: 猫
2011/8/28 22:28
投稿者:チャン
2011/8/28 22:16
投稿者:チャン
皆さん、ご心配おかけしました。
現在、だいぶ朝晩涼しくなってきたおかげでコナツも調子が戻っています。やっぱり暑さ+激しい気温差が堪えたのかも知れないです。
もずく母ノダさん、
届きましたよ〜。エールをぱくん。
まるちゃん、
まるちゃんこそ大丈夫ですか?今年は色々激しすぎましたね。白玉、メイはおかげさまで特に問題なく過ごせました〜。
ぽぽろさん、
大事です、免疫力。基本的には薬や病院に頼りすぎたくはないですよね。(>_<)
たかピーさん、
あ、涼しい風が届いたと思ったら。(笑)ありがとうございます〜。
現在、だいぶ朝晩涼しくなってきたおかげでコナツも調子が戻っています。やっぱり暑さ+激しい気温差が堪えたのかも知れないです。
もずく母ノダさん、
届きましたよ〜。エールをぱくん。
まるちゃん、
まるちゃんこそ大丈夫ですか?今年は色々激しすぎましたね。白玉、メイはおかげさまで特に問題なく過ごせました〜。
ぽぽろさん、
大事です、免疫力。基本的には薬や病院に頼りすぎたくはないですよね。(>_<)
たかピーさん、
あ、涼しい風が届いたと思ったら。(笑)ありがとうございます〜。
2011/8/19 20:24
投稿者:ごとー
この時期、カキカキしたり、目を腫らす症状が出る猫さんが多いようですね。
原因がはっきり分かればいいんですけど、それがなかなか難しかったりして・・・
薬を飲ませるのもですけど、目薬はもっと大変!
チャンさん、上手に入れはるんですね。
目が開いてよかったよかった。
http://hibiiro.blog53.fc2.com/
原因がはっきり分かればいいんですけど、それがなかなか難しかったりして・・・
薬を飲ませるのもですけど、目薬はもっと大変!
チャンさん、上手に入れはるんですね。
目が開いてよかったよかった。
http://hibiiro.blog53.fc2.com/
2011/8/18 9:26
投稿者:たる
去年の夏、うちのまみまみも妙な結膜炎になり、そこから1ヶ月くらい大変な思いをしたので(どうやらアレルギー性結膜炎)夏は油断ならないです。どうもちょっと弱ってるところに出るようですしね。大事にならなければ安心です。ちゃんと治りますから。でもにゃんこに投薬は本当に大変(涙)。チャンさんの苦労が見えるようです。どうかコナぽん、早く元気になれ〜〜〜!!!
2011/8/15 21:32
投稿者:umineko
あらやだ、コナツ姐さん鬼の攪乱!?
まあたまにちょっとだけ具合悪くしてまるっと
体調を診てもらうのがいちばん健康に過ごせる
秘訣らしいですからね。
でもお薬はちゃんと飲んでくださいね。
うちのジージも毎日三つのお薬のんでますよ。
そのとき一緒に飲む水を待ってるみたいで、時間になると
催促してくるくらいもう慣れたもんです。
まあたまにちょっとだけ具合悪くしてまるっと
体調を診てもらうのがいちばん健康に過ごせる
秘訣らしいですからね。
でもお薬はちゃんと飲んでくださいね。
うちのジージも毎日三つのお薬のんでますよ。
そのとき一緒に飲む水を待ってるみたいで、時間になると
催促してくるくらいもう慣れたもんです。
2011/8/15 21:17
投稿者:キウイ
千葉県北西部からもコナツさんとチャンさんにエールを!おー!!
コナツさん、目を三角にしてねじれてますが、怒る元気があるから大丈夫!はね返しちゃってください。
チャンさん、三種類も薬をあげなくちゃならないなんてお疲れ様です〜。
http://kiwibetsuo.blog92.fc2.com/
コナツさん、目を三角にしてねじれてますが、怒る元気があるから大丈夫!はね返しちゃってください。
チャンさん、三種類も薬をあげなくちゃならないなんてお疲れ様です〜。
http://kiwibetsuo.blog92.fc2.com/
2011/8/15 20:48
投稿者:たかピー
富士の国からもコナツさんとチャンさんにエールを!
打倒!いろいろ&免疫パワーカモン!
打倒!いろいろ&免疫パワーカモン!
2011/8/15 16:40
投稿者:ぽぽろ
2011/8/15 1:19
投稿者:まるちゃん
チバからも、コナぽん&チャンさんにエールを!!
私も虫刺されやら日光アレルギーのぶちぶちやらでカユカユでございます。
皮膚科の先生曰く、震災以来気候が安定せず、霧雨のような梅雨→猛暑→涼しい→猛暑+多湿、ってことで、ノミ・ダニが大暴れしてるんだそうです。
もしかしたら、そういうのも影響してるかも知れませんね。
白玉ちゃんやメイちゃんは大丈夫ですか?
コナぽん、あともうちょっと頑張ろうね!
http://anzukko.exblog.jp/
私も虫刺されやら日光アレルギーのぶちぶちやらでカユカユでございます。
皮膚科の先生曰く、震災以来気候が安定せず、霧雨のような梅雨→猛暑→涼しい→猛暑+多湿、ってことで、ノミ・ダニが大暴れしてるんだそうです。
もしかしたら、そういうのも影響してるかも知れませんね。
白玉ちゃんやメイちゃんは大丈夫ですか?
コナぽん、あともうちょっと頑張ろうね!
http://anzukko.exblog.jp/
2011/8/14 22:56
投稿者:もずく母ノダ
告白しますが、投薬はその後も失敗続きで・・。(ーー;)だって、カニみたいに泡をぶくぶく吹き出して拒否するんです〜。皆さん、どうやってのませているんでしょう?!結果おーらいで良かったです。
uminekoさん、
ええー!なんて賢い方なんでしょう!!
うちは飼い主がダメなのか、コナツが頑固なのか・・両方?
でも、大嫌いな病院に連れていくきっかけになったので健康診断もできたし。。。(←やっぱりダメっぽい)
たるさん、
まみまみも大変だったのですね。今年は無事に?たるさんはまみまみをどーやって説得してお薬のんでもらったんでしょうか。みんなえらいなぁ。
ごとーさん、
あ、そうなんですか〜。
コナツは耳のぷつぷつが体調ダウンの合図なのかも知れません。食べ物のアレルギーも微妙なんですが、急に変えたりしてないし・・。
目薬は油断してるところを決行しました。(笑)