刺 ×4 iPhoneから発信
先週、ぜんぜん別件でお医者さんに行ったら、
ちょっと血液検査しときましょ
ってことになって、
同じ敷地内にあるPathology(血液検査だとかはここでします)に行った。
まあだいたい、中年〜年配の女性がしてくれることが多く、
この日も、おばあちゃん、だったのです。
私の血管はとっても見えやすくって、
今までほとんど失敗された覚えがない。
でもこのおばあちゃん、1本目、失敗。
私は針を刺す瞬間をいつもじーとみるんだけど、
「そ、そこに刺しちゃうの?外れてない?」と思いながら見てたら、
「あー、ダーリン、ミスしちゃったみたい・・・」
ってばあちゃん。
素人目にも明らかなミスっぷり。
もちろん私、何も言いませんよ、だってプロでもそういうことあるでしょう、ということで。
反対の腕に再度トライ。
何だか血がなかなか採れない。出てこない。
二本取らないといけなかったんだけど、1本目何とか採り終わって、シリンダーっていうの?ほら、針は刺したままで血液いれる容器だけパコっと外して、また違うのをパコっとはめて次のバッチ採るでしょ?
そのパコっと外すときに、
ばあちゃん腕に刺さってる針を持つ手にも力が入ったのか、
針をググッと押しちゃった。
当然私は「ったたたっ・・・」って言うじゃない?
そしたら、
「ダーリン、それはいけないわ」って、針も抜いちゃった!
予期せぬ血液検査だったし、そのために水分補給に気をつけてもいなかったし、まあ、採血しにくいのは分けるけど、
3回目、また元の腕に戻って、今度は腕の真ん中あたりの深いところにある血管を目指してグリグリとされた挙句、
「ダメだわ、あなたちゃんと水分とってないから血が採れない。別の日に来るか、違うところに行って頂戴」
そりゃないぜ、セニョリータ。
懇願して、懇願して、一番最初にトライして外した血管に、もう一度だけやってもらうことにした。
てか、最初血管に刺さってないんだから問題ないでしょ。
けど、やっぱり血があんまり出てこない。時間かかってもしばらくそうやってれば、最後には量採れるだろうに、
ばあちゃん我慢なくって、
「もうダメだわ、ベイビー用の小さな容器を使うわ。」って途中でやめちゃった。
挙げ句のはて、最後に、
「ちゃんと水分補給してから検査にこないからよ。私のせいじゃないとおもうの、今日のこのことは。だって私はあなたの前に今日は35人も採血して何の問題もなかったし。」
・・・ハイハイ
そんなだから、今日、検査結果聞きにお医者さんに戻ったら、
採血量が足りなくて、要求した検査結果がちゃんとでてないから、もう一度行って来て、って・・・・
もちろん今日は違う所に行きましたよ。
子供達にもトリートメント後のクライアントさんたちにも、水分補給の大切さをしつこく繰り返してる私ですが、
自分がちゃんとできてなくて、
痛くって不便な思いをしたというお話しでした。
ちょっと血液検査しときましょ
ってことになって、
同じ敷地内にあるPathology(血液検査だとかはここでします)に行った。
まあだいたい、中年〜年配の女性がしてくれることが多く、
この日も、おばあちゃん、だったのです。
私の血管はとっても見えやすくって、
今までほとんど失敗された覚えがない。
でもこのおばあちゃん、1本目、失敗。
私は針を刺す瞬間をいつもじーとみるんだけど、
「そ、そこに刺しちゃうの?外れてない?」と思いながら見てたら、
「あー、ダーリン、ミスしちゃったみたい・・・」
ってばあちゃん。
素人目にも明らかなミスっぷり。
もちろん私、何も言いませんよ、だってプロでもそういうことあるでしょう、ということで。
反対の腕に再度トライ。
何だか血がなかなか採れない。出てこない。
二本取らないといけなかったんだけど、1本目何とか採り終わって、シリンダーっていうの?ほら、針は刺したままで血液いれる容器だけパコっと外して、また違うのをパコっとはめて次のバッチ採るでしょ?
そのパコっと外すときに、
ばあちゃん腕に刺さってる針を持つ手にも力が入ったのか、
針をググッと押しちゃった。
当然私は「ったたたっ・・・」って言うじゃない?
そしたら、
「ダーリン、それはいけないわ」って、針も抜いちゃった!
予期せぬ血液検査だったし、そのために水分補給に気をつけてもいなかったし、まあ、採血しにくいのは分けるけど、
3回目、また元の腕に戻って、今度は腕の真ん中あたりの深いところにある血管を目指してグリグリとされた挙句、
「ダメだわ、あなたちゃんと水分とってないから血が採れない。別の日に来るか、違うところに行って頂戴」
そりゃないぜ、セニョリータ。
懇願して、懇願して、一番最初にトライして外した血管に、もう一度だけやってもらうことにした。
てか、最初血管に刺さってないんだから問題ないでしょ。
けど、やっぱり血があんまり出てこない。時間かかってもしばらくそうやってれば、最後には量採れるだろうに、
ばあちゃん我慢なくって、
「もうダメだわ、ベイビー用の小さな容器を使うわ。」って途中でやめちゃった。
挙げ句のはて、最後に、
「ちゃんと水分補給してから検査にこないからよ。私のせいじゃないとおもうの、今日のこのことは。だって私はあなたの前に今日は35人も採血して何の問題もなかったし。」
・・・ハイハイ
そんなだから、今日、検査結果聞きにお医者さんに戻ったら、
採血量が足りなくて、要求した検査結果がちゃんとでてないから、もう一度行って来て、って・・・・
もちろん今日は違う所に行きましたよ。
子供達にもトリートメント後のクライアントさんたちにも、水分補給の大切さをしつこく繰り返してる私ですが、
自分がちゃんとできてなくて、
痛くって不便な思いをしたというお話しでした。

タグ: いろんなこと
2012/2/1 19:46
投稿者:ハナ★バナナ
2012/2/1 19:43
投稿者:ハナ★バナナ
>Michi
私はNマーケットのメディカルセンターにいつも行くんだけどね、同じコンプレックスにあるSullivanちゃんpathologyにいったのよ。以前はQMLの用紙をもらうこともあったけど、今のドクターに見てもらうようになってからはSullivanばかりだな。
で、2回目に行ったのは、ケドロンのメディカルセンターだよ。ここの人はいつも上手だわ。最初からここに行っとけばよかった・・・
今日になって、じつはPathologyから電話がかかってきたのだよ。
採血の量が足りなかったから金曜日にもう一度きてください、って。
最後まで聞いてから、もうDrのところに戻って再度用紙をもらって、すでに昨日違うところに行って済ませました、っていったら、
理由を聞かれて、私が答える前に、
Did she have a difficulty?って向こうから言ってきた・・・・から、このおばちゃん、チョンボが多いんやない?ちなみに違うところってどこに行ったか教えて、とも聞かれたよ。
http://happy.ap.teacup.com/motty/
私はNマーケットのメディカルセンターにいつも行くんだけどね、同じコンプレックスにあるSullivanちゃんpathologyにいったのよ。以前はQMLの用紙をもらうこともあったけど、今のドクターに見てもらうようになってからはSullivanばかりだな。
で、2回目に行ったのは、ケドロンのメディカルセンターだよ。ここの人はいつも上手だわ。最初からここに行っとけばよかった・・・
今日になって、じつはPathologyから電話がかかってきたのだよ。
採血の量が足りなかったから金曜日にもう一度きてください、って。
最後まで聞いてから、もうDrのところに戻って再度用紙をもらって、すでに昨日違うところに行って済ませました、っていったら、
理由を聞かれて、私が答える前に、
Did she have a difficulty?って向こうから言ってきた・・・・から、このおばちゃん、チョンボが多いんやない?ちなみに違うところってどこに行ったか教えて、とも聞かれたよ。
http://happy.ap.teacup.com/motty/
2012/2/1 1:28
投稿者:しらゆき
王様だったら、そこで気絶したわ。
水分のほかにも血圧とか関係あるのかな。
なんか、低血圧だと採血難しそうなイメージ。
とにかく、災難だったねえ。
水分のほかにも血圧とか関係あるのかな。
なんか、低血圧だと採血難しそうなイメージ。
とにかく、災難だったねえ。
2012/1/31 21:19
投稿者:Michi
げげげげげ!どこのパソロジーや!信じられんなおばあちゃん。もう引退やね。って言い訳してる
とこがまたやばい。私は昔から、注射も献血も、「いやあ、男の人みたいに濃いー、重い血で、
いいわー、どんどん出る!」みたいなコメントばっかりなので、注射失敗の経験はないんだけど
(うちの母はその正反対)。PATHOLOGY行ったのは、TARINGAと、CITY、あとはKEDRONあた
りだったかな。みんなうまかったよー。痛みもなかったし。大丈夫?お大事にね。
とこがまたやばい。私は昔から、注射も献血も、「いやあ、男の人みたいに濃いー、重い血で、
いいわー、どんどん出る!」みたいなコメントばっかりなので、注射失敗の経験はないんだけど
(うちの母はその正反対)。PATHOLOGY行ったのは、TARINGAと、CITY、あとはKEDRONあた
りだったかな。みんなうまかったよー。痛みもなかったし。大丈夫?お大事にね。
2012/1/31 21:15
投稿者:ハナ★バナナ
>KYOさん
そうなんですか、KYOさんの血管って見えにくいんですね。
私の周りにも時々います、血管のほとんど見えない人たち。
採血の旅に、ぱしぱしたたかれたり、ぬくめられたりするんですって。
私のは、体温高い時にはとくに、どこからでも摂って頂戴!て感じに血管だらけです。
先週は雨続きで肌寒かったから、
それもおばあちゃんにはマイナス要因だったのかもしれません・・・
http://happy.ap.teacup.com/motty/
そうなんですか、KYOさんの血管って見えにくいんですね。
私の周りにも時々います、血管のほとんど見えない人たち。
採血の旅に、ぱしぱしたたかれたり、ぬくめられたりするんですって。
私のは、体温高い時にはとくに、どこからでも摂って頂戴!て感じに血管だらけです。
先週は雨続きで肌寒かったから、
それもおばあちゃんにはマイナス要因だったのかもしれません・・・
http://happy.ap.teacup.com/motty/
2012/1/31 21:13
投稿者:ハナ★バナナ
>まやままちゃん
なぞなおばあちゃんでしたが、ちょっと災難でした・・・
そうよ〜水は大切。
私はこの日以来、本当に気をつけて水分を取っているよ。血がどろどろになっちゃーこまる。
今日の採血は、ぴしゅーーーっと勢いよかったよ〜〜(笑)
http://happy.ap.teacup.com/motty/
なぞなおばあちゃんでしたが、ちょっと災難でした・・・
そうよ〜水は大切。
私はこの日以来、本当に気をつけて水分を取っているよ。血がどろどろになっちゃーこまる。
今日の採血は、ぴしゅーーーっと勢いよかったよ〜〜(笑)
http://happy.ap.teacup.com/motty/
2012/1/31 20:42
投稿者:KYO
すっごいドキドキしながら読みました(><)
私、昔っから「血管が細すぎる」と言われて日本では採血の度に危ない人の腕みたいに
あちこち紫色にされたこと数回…
こちらに引っ越してきてからは毎年採血してますがいつも一発でスッと抜いてくれるの
で
「オーストラリアの看護師さんってすごいっ」
と思ってましたー
そうでない人もいるんですね・・・怖すぎです。(涙)
http://brisbane.gday.jp/
私、昔っから「血管が細すぎる」と言われて日本では採血の度に危ない人の腕みたいに
あちこち紫色にされたこと数回…
こちらに引っ越してきてからは毎年採血してますがいつも一発でスッと抜いてくれるの
で
「オーストラリアの看護師さんってすごいっ」
と思ってましたー
そうでない人もいるんですね・・・怖すぎです。(涙)
http://brisbane.gday.jp/
2012/1/31 20:34
投稿者:まやまま
きゃ〜〜〜 それは最悪だったね 大丈夫??
絶対そのおばちゃんの腕がないのよ。。
痛い思いしてるのはこっちなのに、 それを責任転嫁 典型的オージー?!
私は妊婦の時以来してないけど、水分補給が大事って知らんかった!
絶対そのおばちゃんの腕がないのよ。。
痛い思いしてるのはこっちなのに、 それを責任転嫁 典型的オージー?!
私は妊婦の時以来してないけど、水分補給が大事って知らんかった!
2012/1/31 20:14
投稿者:ハナ★バナナ
>あやちゃん
いや、どうなんだろうね。
おばあちゃん、そろそろ引退を考えたほうがいいんじゃないかな、って感じかな?
そうか、メガネの度、あってる?みたいな。
今日のPathorogyの兄ちゃんは、めちゃくちゃじょうずだったよ。ゆっくり、的確。
そうね〜〜いいことあるといいなあ!!!
http://happy.ap.teacup.com/motty/
いや、どうなんだろうね。
おばあちゃん、そろそろ引退を考えたほうがいいんじゃないかな、って感じかな?
そうか、メガネの度、あってる?みたいな。
今日のPathorogyの兄ちゃんは、めちゃくちゃじょうずだったよ。ゆっくり、的確。
そうね〜〜いいことあるといいなあ!!!
http://happy.ap.teacup.com/motty/
2012/1/31 20:11
投稿者:ハナ★バナナ
>yumeちゃん
はい〜、今日は別のところに行きましたとも。
スムースに終了しました。
うちのせなの出産の時も!!
逆子ってわかってから帝王切開の準備中、手の甲に、それはストローでしょう?っていうくらい太い針を刺される時、
私の血管ものすごいわかりやすいのに、その欠陥を突き抜けてあっちからこっちに針が貫通してんで。どんな技術じゃ!ほんでめっちゃ痛いわ!!
そのうちに手の甲の痛みなんかどうでもいいくらいおなかが痛くなってきて、
ハッと気づいたら無事に針が手の甲に取り付けられていてホッとしたのをお簿てています。
注射は割とへいきなんやけど、こう何回もやられるとまいるよな。
http://happy.ap.teacup.com/motty/
はい〜、今日は別のところに行きましたとも。
スムースに終了しました。
うちのせなの出産の時も!!
逆子ってわかってから帝王切開の準備中、手の甲に、それはストローでしょう?っていうくらい太い針を刺される時、
私の血管ものすごいわかりやすいのに、その欠陥を突き抜けてあっちからこっちに針が貫通してんで。どんな技術じゃ!ほんでめっちゃ痛いわ!!
そのうちに手の甲の痛みなんかどうでもいいくらいおなかが痛くなってきて、
ハッと気づいたら無事に針が手の甲に取り付けられていてホッとしたのをお簿てています。
注射は割とへいきなんやけど、こう何回もやられるとまいるよな。
http://happy.ap.teacup.com/motty/
男の人はこういうのダメな人が多いね。
私も、低血圧のせい?とも思った。どうなんやろね。
実際に私低血圧やし。下が60台で上が90台。
でも昨日兄ちゃんにやってもらったときは、ぴゅーと出たよ。
水分補給、かな、やっぱ。
でももう大丈夫よ、ありがとう。
http://happy.ap.teacup.com/motty/