2013/3/26
商品を作れ!<4,301本目> ひとりごと
売っているモノだけが商品なのではない。
お店には商品が陳列されている。
お客様はその陳列の中から商品を選ぶ。
そして手に取る。
手に取ってから、その商品が「自分に合っているか」を確認する。
自分が抱えている“問題点”を“解決”できるかどうかを吟味するのだ。
そして、その解決が期待できればレジへと進む。
そんなプロセスをお客様は常に無意識に行っている。
そしてそのプロセスの最中にお客様の手助けとなるのが、“接客”だ。
その接客は人が行う場合もあるし、POPなどの説明書きを見て行う場合もある。
だから、商品は商品そのものだけで売れているわけではなく
その商品が置かれた“状況全部”で判断されるのだ。
お店、接客、商品、雰囲気、会話などなど、
すべてが一体化したモノがお客様にとっての“商品”なのだ。
その商品をしっかり作り込もう。
いい商品を自分で買ってみるコトが一番の“勉強仕入れ”になる。
晴@寒ッ。熊野へ〜。
日々の気温差が激しくても安定して気持ちで来てくれてありがとうございます。
お店には商品が陳列されている。
お客様はその陳列の中から商品を選ぶ。
そして手に取る。
手に取ってから、その商品が「自分に合っているか」を確認する。
自分が抱えている“問題点”を“解決”できるかどうかを吟味するのだ。
そして、その解決が期待できればレジへと進む。
そんなプロセスをお客様は常に無意識に行っている。
そしてそのプロセスの最中にお客様の手助けとなるのが、“接客”だ。
その接客は人が行う場合もあるし、POPなどの説明書きを見て行う場合もある。
だから、商品は商品そのものだけで売れているわけではなく
その商品が置かれた“状況全部”で判断されるのだ。
お店、接客、商品、雰囲気、会話などなど、
すべてが一体化したモノがお客様にとっての“商品”なのだ。
その商品をしっかり作り込もう。
いい商品を自分で買ってみるコトが一番の“勉強仕入れ”になる。
晴@寒ッ。熊野へ〜。
日々の気温差が激しくても安定して気持ちで来てくれてありがとうございます。
2013/3/28 6:30
投稿者:more
2013/3/27 10:34
投稿者:スキンのK
すべて誰でもなく「自分」が商品であり商品の価値を決定するそのモノですね。
会社組織のシステムなんて役には立ちませんから、、、。
自分を磨いて自分を成長させます。
ありがとうございます。
会社組織のシステムなんて役には立ちませんから、、、。
自分を磨いて自分を成長させます。
ありがとうございます。
2013/3/27 9:39
投稿者:irakasolar
2013/3/27 7:38
投稿者:シトラス
開業前ですが ここにくると、お客さま という言葉をかみしめることができます。
ありがたい場所です。
ありがたい場所です。
2013/3/27 5:13
投稿者:クロ海
買う側の気持ちを意識して春物商品あれこれ、買い物に出かけます。
2013/3/27 0:35
投稿者:kozue
お疲れ様です。
お仕事第一弾、やっと落ち着きました(≧∇≦)
でも、次の仕事の為にヒラメキノートから実行するものを吟味中です。
ワクワクが止まりません!
世界中にありがとうございますです☆
お仕事第一弾、やっと落ち着きました(≧∇≦)
でも、次の仕事の為にヒラメキノートから実行するものを吟味中です。
ワクワクが止まりません!
世界中にありがとうございますです☆
2013/3/26 11:40
投稿者:mamebou
問題点の解決ですね!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
お客様の視点ですね。
シトラスさん、ありがとうございます。
サプライズをありがとうございました。
嬉しかったです。
クロ海さん、ありがとうございます。
自分がお客様になることも大切ですね。
kozueさん、ありがとうございます。
そのノートはいいですね。
mamebouさん、ありがとうございます。
一杯で解決します(^_-)。
スキンのKさん、ありがとうございます。
ゴシゴシ、ピカピカにしましょう!
http://www.more8.com/