2011/1/19
そりゃ、悔しいでしょ。<3,440本目> ひとりごと
北半球と季節が全く逆の南半球では、真夏です。
その熱い南半球ではテニスのシーズンが始まりました。
全豪オープンです。
テニスの世界4大大会(=グランドスラム)は、
全豪に始まり、全仏、全英、全米と続きます。
ちなみに日野は最も美しいと言われている全英オープンの
ウィンブルドンへラッキーなことに2回観戦に行っています。
2000年に行った時は、センターコート観戦と言う“宝くじ”並みのラッキーでした。
さて、その全豪オープンに
クルム伊達公子選手が出場しましたが、残念ながら初戦で負けてしまいました。
第一セットダウン、第二セットを盛り返して取り、
ファイナルセットも「4-1」リード。
ここから、「4-4」に追いつかれながらも踏ん張り「5-4」。
後4ポイント取れば勝ちが見えているのですが、
うまくいかず。
最後は「5-7」でゲームセット。
悔しいとしか言いようがありません。
13年のブランクを経て復帰して3シーズン目。
いつも笑顔でチャレンジしているクルム伊達公子選手には本当に励まされます。
どんなに苦しくても、負けたとしても必死になって応援するのがファンです。
どんなことがあってもです。
ファンは信じることができる人に付くのですね。
悔しさはファンの想像をはるかに超えているでしょう。
それでも次のダブルスへも出場してさらに頑張るのです。
そこまで自分は頑張っているか?
あれだけトレーニングしていても、
試合中に全身が痙攣してまでもゲームを続行する、
そんな過酷なことを貫いているか?
プロだから頑張って当たり前だって?
サラリーマンだってお給料もいただいているのだかられっきとしたプロです。
どこまで行ってもチャレンジなのですね。
悔しいだけで終っちゃつまらないでしょ。
明るくチャレンジ。
そして「しなやかさ」を持ってね。
晴れ@長野県出張。
週の半ばの水曜日はちょっと一息の雰囲気もいいですね。
そのいい雰囲気に来てくれて、ありがとうございます。
その熱い南半球ではテニスのシーズンが始まりました。
全豪オープンです。
テニスの世界4大大会(=グランドスラム)は、
全豪に始まり、全仏、全英、全米と続きます。
ちなみに日野は最も美しいと言われている全英オープンの
ウィンブルドンへラッキーなことに2回観戦に行っています。
2000年に行った時は、センターコート観戦と言う“宝くじ”並みのラッキーでした。
さて、その全豪オープンに
クルム伊達公子選手が出場しましたが、残念ながら初戦で負けてしまいました。
第一セットダウン、第二セットを盛り返して取り、
ファイナルセットも「4-1」リード。
ここから、「4-4」に追いつかれながらも踏ん張り「5-4」。
後4ポイント取れば勝ちが見えているのですが、
うまくいかず。
最後は「5-7」でゲームセット。
悔しいとしか言いようがありません。
13年のブランクを経て復帰して3シーズン目。
いつも笑顔でチャレンジしているクルム伊達公子選手には本当に励まされます。
どんなに苦しくても、負けたとしても必死になって応援するのがファンです。
どんなことがあってもです。
ファンは信じることができる人に付くのですね。
悔しさはファンの想像をはるかに超えているでしょう。
それでも次のダブルスへも出場してさらに頑張るのです。
そこまで自分は頑張っているか?
あれだけトレーニングしていても、
試合中に全身が痙攣してまでもゲームを続行する、
そんな過酷なことを貫いているか?
プロだから頑張って当たり前だって?
サラリーマンだってお給料もいただいているのだかられっきとしたプロです。
どこまで行ってもチャレンジなのですね。
悔しいだけで終っちゃつまらないでしょ。
明るくチャレンジ。
そして「しなやかさ」を持ってね。
晴れ@長野県出張。
週の半ばの水曜日はちょっと一息の雰囲気もいいですね。
そのいい雰囲気に来てくれて、ありがとうございます。
2011/1/20 7:12
投稿者:more
2011/1/19 21:55
投稿者:クロ海
寒風吹きすさむ中、市議主催の地域の朝市、
今日も売りまくって来ました!
私は“欲とふたり連れ”で頑張れますが、寒い中、ボランティアでお手伝い下さる、地域の皆さまにはいつも頭の下がる思いです。
店舗の展開の違いで売れる人気商品が、全く違うのに驚いています・・・。
今日も売りまくって来ました!
私は“欲とふたり連れ”で頑張れますが、寒い中、ボランティアでお手伝い下さる、地域の皆さまにはいつも頭の下がる思いです。
店舗の展開の違いで売れる人気商品が、全く違うのに驚いています・・・。
2011/1/19 21:46
投稿者:takec
伊達選手、残念でしたね。
彼女を見ていると、サッカーの三浦カズ、野球の山本昌などのアスリートが思い浮かびます。
スポーツ選手は日頃の鍛練とケアが大事ですね。
ちなみに私は、NYで全米オープンをセンターコートで観戦したことがあります。
彼女を見ていると、サッカーの三浦カズ、野球の山本昌などのアスリートが思い浮かびます。
スポーツ選手は日頃の鍛練とケアが大事ですね。
ちなみに私は、NYで全米オープンをセンターコートで観戦したことがあります。
2011/1/19 20:01
投稿者:ピンクのサイ
「全豪」に 選手として 行けるだけでも素晴らしい。。。。
「魔法の呪文」を唱え続けててますが、まだ 携帯 見つかりません‥‥
「魔法の呪文」を唱え続けててますが、まだ 携帯 見つかりません‥‥
2011/1/19 19:59
投稿者:縁の下のサイン
モチベーションを高く保ち続けることが出来るから、トップアスリートとしていられるんでしょうね。ぬるい自分に反省。
2011/1/19 18:45
投稿者:マーメイドA子
こんばんは。
長野ご出張お疲れ様です。
まりりんちゃん❤
ありがとうございました。またネ♪
長野ご出張お疲れ様です。
まりりんちゃん❤
ありがとうございました。またネ♪
2011/1/19 10:12
投稿者:スキンのK
「負け」がさらに「強く」しますね。
そこで、強くなれれば負けには価値がありますね。
悔しさを強さに変えるために、またがんばりましょう!
そこで、強くなれれば負けには価値がありますね。
悔しさを強さに変えるために、またがんばりましょう!
2011/1/19 8:18
投稿者:shinolabo
勝つ人がいれば負ける人もいる。分かっていても悔しいですよね。
でも悔しさが溜まる分やる気も溜まるので、"負け"は次の"勝ち"にとても近いのではと最近思います。だからチャレンジする。
http://ameblo.jp/shinolabo/
でも悔しさが溜まる分やる気も溜まるので、"負け"は次の"勝ち"にとても近いのではと最近思います。だからチャレンジする。
http://ameblo.jp/shinolabo/
いいねぇ、「売りまくり!」
takecさん、ありがとうございます。
国内の「東レパンパシフィック」がお勧めです。
ピンクのサイさん、ありがとうございます。
応援なら誰でも行けます。
縁の下のサインさん、ありがとうございます。
反省の次が勝負です。
マーメイドA子さん、ありがとうございます。
長野県南部でしたので雪も少なく・・・。
スキンのKさん、ありがとうございます。
強さ優しさも呼びます。
shinolaboさん、ありがとうございます。
フェアであることが大事。
http://www.more8.com/techou2011.html