![]() |
自作PCで大画面映画再生へのリンク |
---|---|
![]() |
お魚人気blogランキングに参加しています--お魚好きの方のブログが沢山 |
水槽紹介 | リーフ水槽 | 魚水槽 | ||
---|---|---|---|---|
水槽、モーターや濾過用品など大半は通販で購入。水槽台製作、配管・配線設備はDIY。2000年夏に設置。最近、生体は購入よりも採集が多い。 |
![]() |
ハードコーラル少々 ソフトコーラル少々 小型海水魚20程度 採集生物多数 ライブサンド15センチ ライブロック数十キロ NO3:0/Ca:420/PH:8.1/KH:11,床高30センチで、座って見れる水槽。 |
![]() |
上段は自作アクリルで、主に採集稚魚などの観察用。中段は中型、大型魚水槽でメイン。下段の濾過槽は、いじめにあった魚の療養水槽を兼ねる。全50匹程度。イソギンチャク等10程度。その他採集小生物多数 NO3:25/Ca:400/PH:8.0/KH:9 何でも入れてしまう観察実験水槽 |
水槽 | 180x60x60ガラスOF+リフジウム | 150x60x60アクリルOF+(50x15x20)x2自作サイドフロー | ||
サンプ | (90x60x60)x3戸外/ベルリン/水槽クーラー(23-25℃) | 150x45x60/ウエット・ドライ・スキマー/ファン冷却(25-27℃) | ||
照明 | 250Wx4メタハラ | 150Wx1メタハラ | ||
その他 | 水槽システムのコンセプトと概略図へのリンク |