2008/12/18
クリスマスですが・・・ 思うこと
クリスマスはクリスマスまでが楽しく、まさにクリスマス。
だけど、10月からクリスマスリースを作り続けていたので、クリスマスはもう終わったような錯覚があります。
が、今日パタパタママさんのキルト展をようやく見てきました。
キルトのリース、素敵でした。
輪は何だかわかりませんでしたが、青い輪になったのがかわいかったです。



先日、生まれて初めてハタハタすしを作りました。
たくさんいただいたので、挑戦してみましたが、母は良く失敗し、でも、焼いて食べたら美味しかったんです。そこで私「失敗したら焼いて食べようね」と言いました。
1ヶ月〜1ヵ月半が食べごろと言うことなので、1月中旬には食べられるかな?
楽しみです。もしも成功してたら是非UPしたいです。
0
だけど、10月からクリスマスリースを作り続けていたので、クリスマスはもう終わったような錯覚があります。
が、今日パタパタママさんのキルト展をようやく見てきました。
キルトのリース、素敵でした。
輪は何だかわかりませんでしたが、青い輪になったのがかわいかったです。



先日、生まれて初めてハタハタすしを作りました。
たくさんいただいたので、挑戦してみましたが、母は良く失敗し、でも、焼いて食べたら美味しかったんです。そこで私「失敗したら焼いて食べようね」と言いました。
1ヶ月〜1ヵ月半が食べごろと言うことなので、1月中旬には食べられるかな?
楽しみです。もしも成功してたら是非UPしたいです。

2008/12/20 20:57
投稿者:のんママ
2008/12/20 10:31
投稿者:たいむず
先日、カフェブルーベリーでクリスマスリースを偶然拝見致しました!私も以前はシルクフラワーでリースやアレンジなどを作っていたことがあるのですが、ドライフラワーはやはり素敵ですね☆材料は地元産?でしょうか。
能代でもこんな素敵な作品を作る方がいると知って嬉しいです☆
私も刺激を受け、早速つくってみました。ベースになるリースはおらのほ館で安く売ってましたし。。
でもドライはぼろぼろ落ちてきて難しい!!
momoさんの器用さがあらためてわかりました〜
http://bouzu.com/noshiro/index.html
能代でもこんな素敵な作品を作る方がいると知って嬉しいです☆
私も刺激を受け、早速つくってみました。ベースになるリースはおらのほ館で安く売ってましたし。。
でもドライはぼろぼろ落ちてきて難しい!!
momoさんの器用さがあらためてわかりました〜
http://bouzu.com/noshiro/index.html
2008/12/19 23:31
投稿者:nonn
こんばんは。
キルト、すてきですね。
この前、おうちにお邪魔したときにも少し拝見しましたが、すごく細かくってびっくりしました。
はたはたは実家でたらふく食べてしあわせ気分♪今度はすしか?焼いたのか?!
キルト、すてきですね。
この前、おうちにお邪魔したときにも少し拝見しましたが、すごく細かくってびっくりしました。
はたはたは実家でたらふく食べてしあわせ気分♪今度はすしか?焼いたのか?!
2008/12/19 23:22
投稿者:yugafu
いつも手早くパタパタと作り上げるパタパタママさん、すばらしい作品が並んでいますね。
のんママさんいずしを作るなんてすばらしい。
はたはたは高級品ですよね。
リースを作り続けていたのんママさんもすばらしい!
「秋田をリースの街に」・・・いいですね。
いろんな人の作品を見るのは本当に刺激になります。
来年もコンテスト頑張ってください。
私も明日、「ごみゼロリフォームコンテスト」に作品出してきます。
展示は1月24日〜30日の間です。
のんママさんいずしを作るなんてすばらしい。
はたはたは高級品ですよね。
リースを作り続けていたのんママさんもすばらしい!
「秋田をリースの街に」・・・いいですね。
いろんな人の作品を見るのは本当に刺激になります。
来年もコンテスト頑張ってください。
私も明日、「ごみゼロリフォームコンテスト」に作品出してきます。
展示は1月24日〜30日の間です。
2008/12/19 20:44
投稿者:のんママ
パタパタママさん、こんばんは。
いろんな道具があるんですね。その道の。
フープも喜んでいるでしょう。
今は伸びたゴムのような気持ちです。
テレビに入っていた、仙台の光のページャントのような場所があればクリスマスを実感できると思うんですがね。
ハタハタすしはベテランのパタパタママさんに聞いてから漬ければよかったなあ・・・
ちょっと不安になってきました。
tomopy(poko)さん、こんばんは。
昔家関係ないと思いますよ。
サンタさんと雪だるまがかわいかったですよ。
ハタハタはうろこもなくてとても食べやすいです。しょっつる鍋や、塩焼き、私は醤油に漬けたのを焼いて食べるのが好きです。
たくさん手に入った時は寿司を作ったりしますが、初めて作ったのでどうなることやら・・・
http://www13.ocn.ne.jp/~moumou/
いろんな道具があるんですね。その道の。
フープも喜んでいるでしょう。
今は伸びたゴムのような気持ちです。
テレビに入っていた、仙台の光のページャントのような場所があればクリスマスを実感できると思うんですがね。
ハタハタすしはベテランのパタパタママさんに聞いてから漬ければよかったなあ・・・
ちょっと不安になってきました。
tomopy(poko)さん、こんばんは。
昔家関係ないと思いますよ。
サンタさんと雪だるまがかわいかったですよ。
ハタハタはうろこもなくてとても食べやすいです。しょっつる鍋や、塩焼き、私は醤油に漬けたのを焼いて食べるのが好きです。
たくさん手に入った時は寿司を作ったりしますが、初めて作ったのでどうなることやら・・・
http://www13.ocn.ne.jp/~moumou/
2008/12/19 7:01
投稿者:tomopy(poko)
可愛いキルトですね、二枚目の画像のサンタさんが乗ってるのが気に入っちゃった、昔家のうちには似合いそうもないけど^^;
ハタハタ!秋田といえばハタハタですもんね、わたしの方にはハタハタ来ないですねなかなか・・・食べてみたいです^^;
http://tomoko615.web.infoseek.co.jp/
ハタハタ!秋田といえばハタハタですもんね、わたしの方にはハタハタ来ないですねなかなか・・・食べてみたいです^^;
http://tomoko615.web.infoseek.co.jp/
2008/12/18 23:06
投稿者:パタパタママ
のんママさん、お忙しい中わざわざ行っていただいたんですね・・・ありがとうございます。
ワタシもやはり随分前からクリスマス物制作してたので、過ぎたことのような気分です。
一番下のは、キルティングするときに使うフープ(輪っか)にはめ込んだ物です。
いつもお世話になってるフープにも、クリスマス気分を味わってもらいます☆<<<
ハタハタ寿司・・・美味しく漬かると良いですね。
我が家のも10日以上経ちました・・・楽しみです♪〜
http://patax.exblog.jp/
ワタシもやはり随分前からクリスマス物制作してたので、過ぎたことのような気分です。
一番下のは、キルティングするときに使うフープ(輪っか)にはめ込んだ物です。
いつもお世話になってるフープにも、クリスマス気分を味わってもらいます☆<<<
ハタハタ寿司・・・美味しく漬かると良いですね。
我が家のも10日以上経ちました・・・楽しみです♪〜
http://patax.exblog.jp/
吾亦紅さん、おばあちゃんになったんですね。良かったですね。
パタパタママさんは天才だと思います。
おうちもリフォームして素敵な教室になりました。ブルーベルーさんを始め、JAなどほかにも展示しています。
料理も上手だし、ハーブガーデンも作っています。
私はドライだけです。ほかはなーんにもできません。けど、まいっか。
来年も頑張ります。
このコンテストはモデルもやられるんじゃなかったですか?もう何年続いているんでしょうか。続けていくことが大事ですよね。
また、UPしてください。
nonn、こんばんは。
キルトは細かくて時間もかかりますね。
根気が要りますね。だからこそ存在感のある作品になるんだと思います。
ハタハタ、さてどっち?
たいむずさん,初めまして。
書き込みありがとうございます。
ドライフラワーは自分で種から育てて、ドライにしています。
たくさん収穫するので、公民館などで、講座も開いております。
少しでもたくさんの方にドライフラワーを知っていただきたくて、展示会をさせていただいています。声をかけてくださることに感謝しています。
ドライフラワーは楽しむ時間は短いですが、それはそれでいいと思っています。
私は器用ではないですが、ただ好きなだけです。
http://www13.ocn.ne.jp/~moumou/