2008/3/25
昔々のはなし・・・ 思うこと
父がこの地に開拓者として入植した時、家の周りに防風林として松を植えました。
その松の木、今では直径30〜40センチ、15メートルから20メートルもある大きな木です。それが、ここ2・3年でほとんど枯れてしまいました。
昨日から頼んで切ってもらっています。電線や、電話線があり、風が吹くと危ないのです。父が剪定して(植木屋さんに頼んで)手入れをしていましたので、草葉の陰でさぞかし残念に思っていることでしょう。申し訳ありません。
あっ、どうして"草葉の陰”と言うんでしょうね。本当に草葉の陰にいるんでしょうかね。昔々、家の前の木に登って遊んだものです。その木も切り倒されました。
なんだか寂しいです。が、仕方ありません。
昔々の話のついでに、先日、ブルーベリーさんに私と小学1年の時一緒に遊んだと言う人が来たそうです。お店の人が名前を聞きましたが「わからないと思う」と言って言わなかったそうです。はて、誰だろう・・・
小学1年の時の友達、全然覚えてません。情けない・・
皆さんは覚えていますか?
0
その松の木、今では直径30〜40センチ、15メートルから20メートルもある大きな木です。それが、ここ2・3年でほとんど枯れてしまいました。

昨日から頼んで切ってもらっています。電線や、電話線があり、風が吹くと危ないのです。父が剪定して(植木屋さんに頼んで)手入れをしていましたので、草葉の陰でさぞかし残念に思っていることでしょう。申し訳ありません。
あっ、どうして"草葉の陰”と言うんでしょうね。本当に草葉の陰にいるんでしょうかね。昔々、家の前の木に登って遊んだものです。その木も切り倒されました。
なんだか寂しいです。が、仕方ありません。
昔々の話のついでに、先日、ブルーベリーさんに私と小学1年の時一緒に遊んだと言う人が来たそうです。お店の人が名前を聞きましたが「わからないと思う」と言って言わなかったそうです。はて、誰だろう・・・
小学1年の時の友達、全然覚えてません。情けない・・

皆さんは覚えていますか?

2008/3/28 10:23
投稿者:のんママ
2008/3/28 10:11
投稿者:のんママ
パタパタママさん、おはようございます。
PCの調子が私と同じく、いまいちで、中々返信できず、失礼いたしました。
今日は大丈夫かな?
お忙しい中、行って下さりありがとうございました。安すぎのご指摘ありがとう。
でも、皆さんに喜んでいただけるので、いいんです。コンテストのリースは非売品で犯せていただきました。たくさんの方に見ていただき本当にうれしいです。
さすがブルーベリーさん。
sunnmiさん、26日木の学校に10年ぶりに行ってきましたが、途中の松はとてもきれいでした。家は風景が変わりました。
同級生が200人以上いたので、果たして会ってもわかるかどうか・・・
http://www13.ocn.jp/~moumou/
PCの調子が私と同じく、いまいちで、中々返信できず、失礼いたしました。
今日は大丈夫かな?
お忙しい中、行って下さりありがとうございました。安すぎのご指摘ありがとう。
でも、皆さんに喜んでいただけるので、いいんです。コンテストのリースは非売品で犯せていただきました。たくさんの方に見ていただき本当にうれしいです。
さすがブルーベリーさん。
sunnmiさん、26日木の学校に10年ぶりに行ってきましたが、途中の松はとてもきれいでした。家は風景が変わりました。
同級生が200人以上いたので、果たして会ってもわかるかどうか・・・
http://www13.ocn.jp/~moumou/
2008/3/27 11:03
投稿者:yugafu
小学1年の時の友達、う〜ん。
好きな人の名前は覚えているな〜。
クラス写真の裏に後になって名前を書いておいたけれど、結構思い出せない人がいました。
今も、昔も記憶力が悪い!
結構自分が忘れていることを友達が覚えていてくれてるんですよね。
http://blue.ap.teacup.com/10yugafu8/
好きな人の名前は覚えているな〜。
クラス写真の裏に後になって名前を書いておいたけれど、結構思い出せない人がいました。
今も、昔も記憶力が悪い!
結構自分が忘れていることを友達が覚えていてくれてるんですよね。
http://blue.ap.teacup.com/10yugafu8/
2008/3/26 22:20
投稿者:吾亦紅
のんママさんちの歩を見守ってきてくれた大切な樹が枯れてしまったのは本当に残念ですね・・・あちこちで被害がでていますね。
小学一年の時のクラスメート全員フルネームで覚えていますよ。一年だけでなく全学年を。
すごい記憶力でしょ!
・・・って一年から六年までずっと同じで、クラス替えなんて中学行くまで知らなかった(^^;全校生徒百数十名、修学旅行は5年と6年で行ったような田舎の小学生でしたから・・・
まあ最近のことはすぐ忘れるけど昔のことはよ〜くムニャムニャ。。。。(笑)
小学一年の時のクラスメート全員フルネームで覚えていますよ。一年だけでなく全学年を。
すごい記憶力でしょ!
・・・って一年から六年までずっと同じで、クラス替えなんて中学行くまで知らなかった(^^;全校生徒百数十名、修学旅行は5年と6年で行ったような田舎の小学生でしたから・・・
まあ最近のことはすぐ忘れるけど昔のことはよ〜くムニャムニャ。。。。(笑)
2008/3/25 22:38
投稿者:すずちゃん
のんママさん、こんばんは。先日、開拓3区のSさんに訪問した時の事。開拓の住民は、みんな他所からの入植だと。のんママさんは、苗字も、特別に珍しい名前ではないので、ずっと昔からここに居る方かと思っていました。入植した当時のご苦労は、並大抵の事ではなかったと思います。思い出の木々がなくなるのは寂しいですね・・・。 私は記憶力が抜群で、良く覚えています。Yutakaさんは、本当に記憶のない人で、向能代小学校の同級生もわからない。私の方が、東雲で一緒だから良くわかる!(~_~;) それにしても、小学校1年で遊んだ人って誰かしら・・・。きっと、私、わかると思う!(爆)(^_^;)
2008/3/25 21:30
投稿者:sunnmi
こんばんは!
松くい虫の被害を受けていますか・・。
ここも凄いですよ〜。
切っても切っても松枯れを起こしています。
この松が無くなると我が家なんて大変です。
小学校1年生の時の友達ですか?
う〜ん。どうだろう・・わからない方もいるでしょうね・・。
松くい虫の被害を受けていますか・・。
ここも凄いですよ〜。
切っても切っても松枯れを起こしています。
この松が無くなると我が家なんて大変です。
小学校1年生の時の友達ですか?
う〜ん。どうだろう・・わからない方もいるでしょうね・・。
2008/3/25 21:15
投稿者:パタパタママ
のんママさん、こんばんは♪〜
今日手芸店教室の帰りにブルーベリーさんに行ってきました。
とても盛況で、殆んど売れちゃって、嬉しいような寂しいような(^−^)V
お値段・・・安くしすぎじゃないですか?
世の中、何もかもが値上げの時代ですので、お安いのは嬉しい事と思いますが、何だかもう少し価値が高い作品の気がします。
自分の作品に値段を付ける難しさは充分に分かります・・・。
賞を頂いたリース・・・やはり素晴らしいです。
お母様の思い出のリースにも出逢えて嬉しかったです。
今回、我が家整理しないといけない状況なので、欲しいリースも有ったんですが、断念しました。
http://patax.exblog.jp/
今日手芸店教室の帰りにブルーベリーさんに行ってきました。
とても盛況で、殆んど売れちゃって、嬉しいような寂しいような(^−^)V
お値段・・・安くしすぎじゃないですか?
世の中、何もかもが値上げの時代ですので、お安いのは嬉しい事と思いますが、何だかもう少し価値が高い作品の気がします。
自分の作品に値段を付ける難しさは充分に分かります・・・。
賞を頂いたリース・・・やはり素晴らしいです。
お母様の思い出のリースにも出逢えて嬉しかったです。
今回、我が家整理しないといけない状況なので、欲しいリースも有ったんですが、断念しました。
http://patax.exblog.jp/
家の前通ったら、びっくりするよ。
小学1年の同級生、フルネームで?
す・すごい!
だんな様と私は相当老化してるね。(失礼)
吾亦紅さん、先日はありがとうございました。風の松原が心配です。
まあ、国で守ってくれると思いますが、大変だと思います。
吾亦紅さんもすごい!
私はこんな田舎でも、同級生が287人でした。今にして思えばすごい人数ですよね。
ほとんど話したことないと思います。
だから?覚えるのは無理?と言うことにしておいて・・・・
最近のこと、今のこと、忘れるよね。よかった。私だけじゃないんだあー。(笑)
yugafuさん、早くも小1で初恋?
ませてましたね。うふふ・・・
いつも同級生に会うたびに記憶にない話を聞きながら、けっこうびびってる私・・・
私の過去が暴かれていく・・・
http://www13.ocn.jp/~moumou/