2008/1/9
商売繁盛で笹もって来い〜♪ 日々の出来事
新年もあわだたしく過ぎて、
大阪(関西)では、今日からえべっさん。

毎年1月9日〜11日。
9日が「宵戎(よいえびす)」、
10日が「十日戎(とおかえびす)」、
11日が「残り福(のこりふく)」と呼ばれます。
有名なのは本家である兵庫県西宮市(神戸の近く)の
「西宮戎(にしのみやえびす)」と、
商売の町大阪の「今宮戎(いまみやえびす)」です。
恵比寿神様とは、
あの七福神のお一人、
もともとは持ち物の釣り竿と鯛からも分かるように
海の神様の福々しい顔に似合わず苦労人であり、
3歳まで足が立たず、それを理由に船に乗せて捨てられ
(漂着先が神戸の西宮)、
またあの福耳にもかかわらず耳が悪いとされています。
だから、神社に大きな金太鼓?あり
亡くなった義父が、最初にドラを叩いて〜
「えべっさ〜ん!来ましたでえ!!」と言ってから
お参りするんやで、とよく言っておりました(笑)
今宮神社は、お正月はガラガラで、
この時期に一年分のお賽銭をお稼ぎになるとか(笑)
人ごみ苦手の私は数回しか行ったことが無いのですが
周辺にはたくさんの出店が出て、大賑わい〜
お祭り大好きな方には楽しいと思います^^
今年は出かけてみようかな?(笑)

2008/1/10 0:12
投稿者:sachiko
2008/1/9 18:21
投稿者:SHOKO
sachikoさん!
大阪、活気がありますね!
さすが 経済の中心地ですよね。
sachikoさんは今年、出かけるのでしょうか?冬の寒い中でしょうが!
大阪には3回 行った事がありますが
本当に食べ物が美味しいですね。
暖かい人情み溢れた大阪、大好きです。
白い息を吐きながら、商売繁盛を祈願して。
う〜〜ん、なんだかこちらまで
熱くなりました。
お風邪など召しませぬように
お気をつけ下さいネ。
大阪、活気がありますね!
さすが 経済の中心地ですよね。
sachikoさんは今年、出かけるのでしょうか?冬の寒い中でしょうが!
大阪には3回 行った事がありますが
本当に食べ物が美味しいですね。
暖かい人情み溢れた大阪、大好きです。
白い息を吐きながら、商売繁盛を祈願して。
う〜〜ん、なんだかこちらまで
熱くなりました。
お風邪など召しませぬように
お気をつけ下さいネ。
久しぶりに明日出かけてみようかと思ってます〜
SHOKOさん、今年は是非関西にお越し下さいね!!
大阪城を眺めながらご飯でも食べましょう☆
明日〜お気をつけて!!!^-^
http://happy.ap.teacup.com/momentary/