今日、税理士さんに決算書を提出。

毎年の事ながら、やれやれ。。。
先週、リアディラーを「シールドベアリングプーリー」に取り替えたのですが城南宮の駐輪場で誤って倒されたので、再度サイクルAに行ってきました。キララ&ラッキーUを購入した時にお世話になったMくんがメンテしてくれました。
彼は、若いのに中々のプロ意識があるスタッフで安心して任せられます。メンテの仕方も色々と教授頂きました。とっても勉強になりました。ただ、一度ディーラーをバラしてメンテした方が良いと言われました。
走行には、全く問題は無いのですが・・・これもMくんの拘り。
サイクルAから出ると・・・雨が本降りですがな!!!

北野天満宮の梅苑に行く予定でしたが
この天気では、行ける所まで行こう。。。
先ずは、城南宮へ
次は、東寺〜清和源氏ゆかりの六孫王(ろくそんのう)神社へ・・・そして、きみまろへ・・・ん?きみまろ??きみまろは、綾小路ですがな!基!梅小路でつた!(爆)
そう、梅小路公園へ行ってきたのですが、梅は盛りを過ぎていました。
その代わり?雨は真っ盛り!!!
梅小路公園は、平安時代の後期、平清盛ら平家一門の荘大な西八条殿があった所です。中々、天気も回復しないので北野天満宮は諦めて西八条殿の鎮守社であった若一(にゃくいち)神社に寄って帰路に就きました。。。
弘法さんと天神さんは、不仲で天気が荒れると聞きます。
東寺へ行く時は、雨が多いな。もしや私って天神さん???(爆)
コース設定に問題があったという事で?

購入来、きららのメンテをしてくれるMくん@サイクルA

散り染めのしだれ梅@城南宮「楽水苑」

雨に映える世界文化遺産・東寺(教王護国寺)

早咲きの桜(阿津桜)が満開

えぇなぁ〜(@^▽^@)

雨がしたしる桜花

高さ日本一の五重塔

すぐ傍を新幹線が走る清和源氏ゆかりの六孫王神社

梅小路公園

かって、平家一門の荘大な西八条殿があった所

えぇなぁ〜(@^▽^@)

薮椿

紅梅

白梅

Pinkbai?(・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?!

旧二条駅舎が移築された梅小路蒸気機関車館

時は流れ、今はJR在来線、新幹線が走る西八条殿跡

西八条殿の鎮守社であった若一神社

相国平清盛像

0