2006/11/14 12:43
お休みでした 病院
基礎体温【36.39】度 周期28日目
基礎体温が異常なので
へ。
「何かストレスとかあった?」と聞かれたので、
「ストレスもあったし、3時過ぎに寝る不規則な生活が続いてました」と言うと、
「それが改善されれば、すぐには無理かもしれないけど元に戻ると思いますよ」
との事でした。
とりあえず排卵しているか見てもらうと、
「あ〜、今回お休みしちゃったみたいだね」と。
やっぱり・・・(´・ω・`)
「忙しくて妊娠している場合じゃない!って体が判断しちゃったんだね。生理をおこさせる薬のむ?」と聞かれ、
「う〜ん。」と迷っていると、
「迷っているくらいなら飲んだ方がいいね。また来なくちゃいけなくなるから。大変でしょ?」とお薬を出してもらいました。
女性ホルモンを補う薬みたいです
(参考 おくすり110番 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2482001.html)
このお薬は女性ホルモン薬です。女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順、無月経、機能性子宮出血、月経困難症(生理痛)、月経前緊張症(PMS)、不妊症、さらに生理日の変更などにも応用されます。
作用:生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。必要ならば更に繰り返します。
特徴:女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。いわゆる“ピル”と呼ばれる薬の仲間です。そのなかでは、卵胞ホルモンの配合量が中くらいなので、「中用量ピル」にあたります。
副作用:多いのは、吐き気や嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血などです。
お医者さんも、「副作用で気持ち悪くなるかもしれないけど、ひどかったら止めないといけないから電話して下さいね。」と言っていました。
・・・妊娠待ちどころか生理待ちです。
0
基礎体温が異常なので

「何かストレスとかあった?」と聞かれたので、
「ストレスもあったし、3時過ぎに寝る不規則な生活が続いてました」と言うと、
「それが改善されれば、すぐには無理かもしれないけど元に戻ると思いますよ」
との事でした。
とりあえず排卵しているか見てもらうと、
「あ〜、今回お休みしちゃったみたいだね」と。
やっぱり・・・(´・ω・`)
「忙しくて妊娠している場合じゃない!って体が判断しちゃったんだね。生理をおこさせる薬のむ?」と聞かれ、
「う〜ん。」と迷っていると、
「迷っているくらいなら飲んだ方がいいね。また来なくちゃいけなくなるから。大変でしょ?」とお薬を出してもらいました。
エデュレン


女性ホルモンを補う薬みたいです
(参考 おくすり110番 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2482001.html)
このお薬は女性ホルモン薬です。女性ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順、無月経、機能性子宮出血、月経困難症(生理痛)、月経前緊張症(PMS)、不妊症、さらに生理日の変更などにも応用されます。
作用:生理不順、無月経..生理のリズムをとりもどすのに用います。まず、一定期間服用し子宮内膜を充実・維持させます。その後服用を中止し、生理(出血)を起こさせます。必要ならば更に繰り返します。
特徴:女性ホルモンの卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合薬です。いわゆる“ピル”と呼ばれる薬の仲間です。そのなかでは、卵胞ホルモンの配合量が中くらいなので、「中用量ピル」にあたります。
副作用:多いのは、吐き気や嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血などです。
お医者さんも、「副作用で気持ち悪くなるかもしれないけど、ひどかったら止めないといけないから電話して下さいね。」と言っていました。



2006/11/15 17:12
投稿者:neko_mama
2006/11/15 14:56
投稿者:はる
neko_mamaさんは、お薬が嫌いな人なのかな?
自然が一番だし、まぁ薬が好きな人はいないと思うけど・・・
私も不順で飲んでた時期、neko_mamaさんとは違う薬だけど副作用のこと言われたけれど、私は特に平気だったよ。
その後から生理も順調になりました。
準備も体調も整えて前向きにね♪(´▽`)
http://cigogne.blog55.fc2.com/
自然が一番だし、まぁ薬が好きな人はいないと思うけど・・・
私も不順で飲んでた時期、neko_mamaさんとは違う薬だけど副作用のこと言われたけれど、私は特に平気だったよ。
その後から生理も順調になりました。
準備も体調も整えて前向きにね♪(´▽`)
http://cigogne.blog55.fc2.com/
2006/11/15 14:49
投稿者:neko_mama
mieさんへ
短期間のストレスなどがこんなにも影響してしまうなんて、本当に繊細です。
今は生活も精神的にも落ち着いていますが、主人より先に寝なければならないので寂しいです。
12時過ぎると「早く寝ろ」と怒られます(^^;
お薬は毎夕食後。今のところ副作用は気にならないかな。
「焦らない」って思うんだけど、焦ってるんですよね・・・。
http://happy.ap.teacup.com/miru_chi/
短期間のストレスなどがこんなにも影響してしまうなんて、本当に繊細です。
今は生活も精神的にも落ち着いていますが、主人より先に寝なければならないので寂しいです。
12時過ぎると「早く寝ろ」と怒られます(^^;
お薬は毎夕食後。今のところ副作用は気にならないかな。
「焦らない」って思うんだけど、焦ってるんですよね・・・。
http://happy.ap.teacup.com/miru_chi/
2006/11/14 13:17
投稿者:mie
カラダは正直に反応してしまうんですね...
女性は繊細ですよね。寝る時間、起きる時間がいつも同じになれば自律神経の乱れがなくなると思うので気をつけてみてね。
薬を処方してもらったんだね、ピルとなると毎日忘れず同じ時間に飲むのがいいのかな?
ウチも落ち込みが激しい人なんだけど前向き前向きに考えられるようにする事が出来るとイイねっ★
http://love.ap.teacup.com/miemari/
女性は繊細ですよね。寝る時間、起きる時間がいつも同じになれば自律神経の乱れがなくなると思うので気をつけてみてね。
薬を処方してもらったんだね、ピルとなると毎日忘れず同じ時間に飲むのがいいのかな?
ウチも落ち込みが激しい人なんだけど前向き前向きに考えられるようにする事が出来るとイイねっ★
http://love.ap.teacup.com/miemari/
市販の薬は結構のみますよ〜。
妹が少し前に不順や生理痛でピルを飲んでいたのですが、体温が安定しなく体調もあまり良くなかったみたいなので、ちょっと副作用が心配だったんです。
今ちょっと風邪気味で、だるさや気持ち悪さの原因がはっきりしないですが、特に気になるものは無いです。
ちゃんと生理・排卵してくれるといいなぁ〜。
http://happy.ap.teacup.com/miru_chi/