ようこそ、お越し!秀丸日記へ。
二百年後に、
私達の曾々々孫が「再生して住み続づけたい」と願う様な、
現代の民家を造り、残していこうと考えています。
そんな活動にまつわる日記です。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
スローライフ (69)
暮らしと住まい (24)
イラスト・絵 (16)
暮らしとファミリー (30)
和菓子 (4)
陶芸 (1)
草ラグビー (11)
建築 (32)
リフォーム・DIY (39)
健康 (1)
野球 (2)
交野百景 (5)
里山保全管理 (3)
環境・自然 (7)
落語 (3)
古材雑貨 (1)
現場DEルンバ (4)
手作り時計 (4)
神事 (9)
JMRA (5)
最近のコメント
そうあん中原です。…
on
笠山荒神さん参拝
あけましておめでと…
on
謹賀新年
お疲れ様でした 色…
on
M様邸完工
今日は、ありがとう…
on
コンテナ菜園A
比較検討するほど数…
on
灰汁洗い
リンク集
人気ブログランキングにクリックお願いします。
小川建設
JMRAきんき
社の極
材木屋とゆかいな仲間
→
リンク集のページへ
お薦め本の紹介
■
スローライフ
筑紫哲也
■
木の文化をさぐる
小原二郎
■
天下無双の建築学入門
藤森照信
■
木とつきあう智恵
エルウ゛ィン・トーマ
■
落語「通」入門
桂文我
■
人類と建築の歴史
藤森照信
■
はんなり京都スケッチ気分
安田泰幸
■
木を植えよ
!
宮脇昭
■
日本人のための神道入門
武光誠
■
千年、働いてきました
野村進
■
民家に学ぶ家づくり
吉田桂二
過去ログ
2014年1月 (1)
2012年1月 (1)
2011年6月 (2)
2011年1月 (1)
2010年10月 (2)
2010年9月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年7月 (3)
2009年6月 (4)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (3)
2009年2月 (6)
2009年1月 (9)
2008年12月 (2)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年7月 (4)
2008年6月 (1)
2008年5月 (5)
2008年4月 (4)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (5)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年9月 (1)
2007年8月 (3)
2007年7月 (7)
2007年6月 (3)
2007年5月 (2)
2007年4月 (3)
2007年3月 (6)
2007年2月 (6)
2007年1月 (12)
2006年12月 (5)
2006年11月 (1)
2006年10月 (6)
2006年9月 (3)
2006年7月 (1)
2006年6月 (5)
2006年5月 (13)
2006年4月 (11)
2006年3月 (7)
2006年2月 (3)
2006年1月 (4)
2005年12月 (6)
2005年11月 (3)
2005年10月 (5)
2005年9月 (3)
2005年8月 (9)
2005年7月 (7)
2005年6月 (6)
2005年5月 (10)
2005年4月 (15)
ブログサービス
Powered by
« 人間、年を取ると・・・
|
Main
|
こども民家塾 »
2009/6/1
コンテナ菜園A
スローライフ
コンテナ菜園のその後・・・です。
苗の植え付けから約3週間が経ちまして、かわいらしい実を着けております。
写真では、大きさが解りにくいですが、左のピーマンは4センチぐらい、右のトマトはヘタと同じくらいの1センチ程です。小さいながらそれらしい形をしております。
0
タグ:
菜園
野菜
手作り
投稿者: minmin
トラックバック(0)
コメント
2009/5/31 22:26
投稿者:Doyasa
今日は、ありがとうございました。ブログでも紹介させていただきました。
http://blog.goo.ne.jp/doyasa1716/e/c08f4ef12b231842649d9141b45fc912
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
teacup.ブログ “AutoPage”
http://blog.goo.ne.jp/doyasa1716/e/c08f4ef12b231842649d9141b45fc912