2009/5/31
こども民家塾 JMRA

民家再生リサイクル協会(JMRA)のイベントです。
子どもたちに日本の伝統的な民家に接してもらい、自然と共に暮らしていた昔の日本人の生活を楽しく体験してもらうイベントです。
〜塾とタイトルを付けると何か難しい勉強をすると勘違いしてしまいそうですが???
そんなことはありません。見て、感じて、体験する内容で企画しています。
第一回目となります今日は、服部緑地にあります「日本民家集落博物館」で行ないました。この施設は、全国から伝統的な民家が移築されている屋外の博物館です。
その中にあります「摂津能勢の民家」でかまどで火をおこし、ご飯を炊く体験と、館内に生えている竹を使って、箸とご飯茶わんを作る体験をしました。
初めてノミや小刀を使う子どもたちもいて、怪我の無いように気を遣いましたが、その出来栄えは中々のもので、皆満足げに、マイ食器で美味しそうに食べていました。うちの子供などは、「家のごはんより美味い!!」とお釜で炊いたご飯を絶賛して何杯もおかわりしておりました。


