2009/2/4

プラザAの100円ショップがあった場所にできた
ファミレスっぽい飲み屋さん。
凝った店内。

席の大半は個室。
和風な作りで落ち着けますが
ちょっと狭いです。
待合席の前には
ちょっとした滝もあります。

雰囲気作りには良いですが
待合席が4人分しかないので
オブジェよりは席が欲しいです。
メニューはファミレスっぽく
なんでもあります的な感じ。
店舗の作りをこだわっているので
なんかもったいない感じ。
海ぶどう、ほうとう鍋、麻婆豆腐、
ピザ、寿司、チャーハン…
コンセプトは無さそうです。
コンセプトが無いぶん
ぷらっと行っても
何かしら食べるものはある
という気軽さはあります。
価格はランチで
平均1000円オーバー。
ちょっと高め。
おいしければ値段相応ですが
味は可も無く不可も無くという感じなので
ちょっと高く感じました。
ちなみに
日替わりランチが819円。
ミニ親子丼ランチが924円。
その他は
ほとんどが1000円オーバー。
ミニ天丼ランチ・1029円。
天ぷらはカラッと揚がっていておいしい。
タレもちょうど良い感じ。
おそばは普通。
お店の内装とか見ると
おそばにも
こだわりがありそうな感じも受けますが
普通のそばです。
立ち食いそばみたいな感じ。
つけ汁は
温・冷が選べるのはうれしいです。
量は少なめ。
腹八分で身体には良いです。
石焼豚キムチビビンバランチ・1029円。
「ジューッ」
という豪快な音を立てて運ばれてきますが
あんまり熱くないです。
おこげも出来ませんでした。
ボクはあんまりおこげが好きではないので
丁度良かったです。

味は淡白な感じ。
辛くなく、薄味。
小皿でコチュジャンを出してくれたら
自分で味を調節できるのでうれしいのに。
頼んだら出してくれるのかなぁ。
これも量は少ないです。
豚ぺい焼き細切りキャベツのサラダ・609円。
薄焼き玉子の下は
千切りキャベツです。
薄焼き玉子の中には
薄切り豚肉がちょっと入ってます。
原価を考えると
かなり高い気がしますが
夕飯のサイドメニューの
アイデアを買ったと考えると安いかも。
家で簡単に作れます。
味はそこそこイケます。
印象に残らないお店でした。
可も無く不可も無く。
南大沢の駅周辺には
なんでもありのレストランが無いので
使える店にはなるかも。

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。