2021/1/25
「詞」
国語の文法でいうなら
言葉をつなぐ〜を〜や、
〜が〜などの助詞の総称となる。
いわゆる「てにをは」である。
つなぎの一文字で言葉の意味合いは
随分と変わるもので、例えば、
「私が決めた」
「私は決めた」
「私も決めた」では
書き手の内なる思いの違いは想像に難くない。
苦難がつづく今、
時代の「てにをは」を注視したい。
それがが合わないと、
人々の思いも変わってしまうし
次の行=時代=は明るくならない。
合掌

0
投稿者: みみづく スタッフ
トラックバック(0)
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。