日時 2008年1月13日(日)
参加人数 大学生9人
内容 どんと焼き
心配された天気もなんとかもち、会場となった平川小学校にはたくさんの人が訪れました。お正月のしめ縄や門松、書初めなどを焼くのですが、しめ縄についているみかんや針金、燃えない素材でできた飾りは取り除き、分別しなければなりませんでした。
会場では温かい豚汁やぜんざい、お餅が振る舞われ、参加者に大好評でした

火を使う行事でしたが、けがもなく、どんと焼きは無事に終了しました。
感想
私は主に、しめ縄の針金などを取るお手伝いをしましたが、結構大変でした

ニッパーやはさみを持って行くと少しは楽かもしれません。地域の方とふれあえて良かったです
1年 上米良 友紀

0