とにかく大騒ぎ・・・
私がこっそり「猫草」を栽培していたんだけど、それを一度見つけようものなら、止まらない止まらない、>>>鳴く、鳴く、鳴く、、、貰えるまで。
普段、あまり鳴かないマオなのに、この時だけはひつこい、ひつこい。
幼児がお菓子売り場で、買ってもらえるまで駄々をこねるのと一緒。
マオも幼児並みってこと???
ダンナがごはん食べてる横で、あまりにうるさく「鳴く」もんで、ダンナが根負け・・・「早く草やれ」って。
「見つめ合って」・・・
「食べるぞ、食べるぞーーー」
「食べてるよ、もう必死」
しかし、すごい顔で食べてるんだねぇ。。。
缶詰やるときでも、こんなに鳴くことはないのに、猫草になると、どうしてこんなにも鳴くのか・・・マオの七不思議の一つ。
鳴くと貰えることが日常化していて、マオもわかっているため、ダンナが取り上げてます。有り難味がわからなくなるからって・・・

0