もうすぐクリスマスですね
クリスマスに限らず、季節のイベント事なんでもそうですが、
大人になるにつれ、子供の時感じていた『うわぁ〜、クリスマスだぁ

』『お正月だなぁ〜

』なんていう実感やワクワク感が、ものすごーく、薄れてきますよね

ほんと毎日が『普通の日』
だけど、そういうのが少し淋しくて、いまだにあの子供の頃のワクワク感を少しでも取り戻したい!と思っている私は、
季節のイベントを、一人で勝手に(無理やり)盛り上げようとする傾向があります
で、今はもっぱら、クリスマス向けてテンションを上げようとしているところです

そんなワケで、クリスマスリースを作ってみました
まずは、材料調達だ

さぁ!お前たち!ママについて来い


散歩コースの範囲を広げてやって来た近所の公園。
狙う獲物は、松ぼっくりと赤い実

誰が一番最初に見つけられるかな〜?
お

さすがレン坊!早いね〜〜
そして社宅へ帰って・・・

松ぼっくりを、よ〜く洗って乾燥

松ぼっくりって、湿っていると「かさ」が閉じていて、乾燥すると開いてくるって事、今まで知りませんでした
松ぼっくりを、ゴールドとシルバーにラッカースプレーで塗装
社宅に植えてあるヒバっぽい木から、リースの本体となりそうな葉っぱをサクサクっと入手
準備完了

材料は揃いました
100均で購入したリース土台に葉っぱを差し込んでいき・・・
松ぼっくりやオーナメントを飾って、完成

カンタンに出来ました

もっと大きいの作りたい
・・・・でも、そんな大きいもの飾るところが無いのよねぇ
