今年もいよいよ終わりが近付いて来ました
会社勤めだと今日26日で仕事納め・・・という方たちも多いのではないでしょうか

そんな中きよサンはといえば相変わらず激忙で、この土日も仕事、さらに29日30日も・・・?という状態
そんな訳で、毎年お正月は地元で過ごすのですが今回は帰らずに大阪でこぢんまりと過ごす事になりそうです
いつもお正月は
きよサンと私、互いの実家に顔を出し
『明けましておめでとうございま〜す!

』
『今年もよろしくお願いします』
『あらあらこちらこそ・・・』
みたいなお決まりの挨拶を親戚・親兄弟と幾度となく繰り広げ、夜はごちそうに宴会


と、「これぞ正月!」という気分を存分に味わえ、私はそういう雰囲気が大好きだから(イベント、祭り事が好きなもんで

)、今回は少し寂しいなぁ・・・。
という事で、少しでも正月気分を盛り上げるため、毎度のことだけど誰にも喜ばれない『おせち料理

』でも気合い入れて作る事にしました

これくらいの楽しみ(私の「作る」楽しみ)が無いとね
大晦日にラクするため、
今のうちから暇を見つけては下準備!
・昆布巻き

魚介類ギライな私達夫婦そして子供たちも食べれるように、ひき肉で作りました
味が染みるまでよ〜く煮込んで・・・
冷凍します。

大晦日、半解凍状態で切ると切りやすく、切り口も綺麗だそうです。(「きょうの料理」特集でやってた

)
・えびのつや煮
・きんぴら蓮根(酢レンコンではなくきんぴらにしてみた)
これらも冷凍します
あと、栗きんとんも作って冷凍しようか・・・なんて思ってるんだけど、冷凍保存大丈夫なのかな??
これであとは解凍して重箱に詰めるだけ

詰めるのが楽しみです
『そんなことよりアンタ、大掃除はしたの!?』
な〜んて、実家の母の声が聞こえてきそう(笑)
・・・それはまぁ・・・追い追いと・・・
