とうとうやってきました・・・この時期が

リュウ坊、一昨日からついに離乳食を始めました

何だかんだいってダラダラ先延ばしにしていたら、いつの間にか6ヶ月半を過ぎてた・・・

ちょっと遅めのスタートです
なにせリュウ坊は、生まれてこの方ほんっとに母乳以外の何者も口にしたことがなく(あっ!風邪のお薬飲んだことあった!)、果汁や麦茶はおろか白湯でさえも与えたことが無いので、一昨日初めて哺乳瓶で麦茶をあげようとしたところ、『哺乳瓶を吸う』ことを知らず、ずっと舐めたり噛んだりするだけで結局飲めませんでした

多分このままもう少ししたら、いきなりストローデビューだな、こりゃ。
そんなわけで、10倍がゆをドロドロにして与えてみましたが、初めて口にした瞬間は
「ぶぇっ(なんじゃコリャ!?)」
と何ともいえない、ものすごい顔をして舌で口から押し出していました(笑)
初めは渋い顔をしながら上手く飲み込む事もできずにいたけど、さすがリュウ坊、だんだん「もっとくれ」とばかりに口を開けて待つように

いい食べっぷり

頼もしいわ
リュウ坊が生まれて間もない頃、おっぱいをあげるのを嫌がったレン坊に対して
「リュウはまだゴハン食べれないから、おっぱいがゴハンなんだよ」って言ったら「ふ〜ん」ってそれで納得してたみたいで、それ以来何も文句を言ってこなかったんだけど、
離乳食を食べているリュウ坊を見てレン坊は
『リュウくんゴハン食べれるようになった?』
と言い、おっぱいを飲ませていると
『リュウくんおっぱい飲まないって〜!おとなだから
』
と「ごはんが食べれる=おとな=おっぱい飲まない」という方程式が成立したらしく、またおっぱいを飲ませるのを嫌がったので
「リュウは牛乳もジュースも飲めないし、赤ちゃんだからおっぱい飲むんだよ」と言ってみたけど、半分納得したようなしてないような・・・
またしばらく、慣れるまで大変そうです
